ステップアップ

フリーランスや、リモートワーカー、副業など.

自由な働きかたを選ぶプロフェッショナルが増えています.

でも、本当に「自由だ」と言いきることができるでしょうか.

日々の仕事に追われ、

自分がやりたいことを見失っていないでしょうか.

本当にやりたいことに. 挑戦できる機会をつくるために.

まなぶ
まなぶ

仕事のキャリアアップやスキルアップしたい気持ちはあるけど、どうやってすればよいのかな?
書籍以外にも今どきはオンラインスクールやYoutubeもあるよね。。。

マット
マット

マットが考える理想は、T字型の人財だよ。
「専門性を縦軸」
に、左右の「お金と「英語」ができると、キャリアアップや転職・副業も容易だよ。それに英語は言うまでもなく、仕事では必須だし旅行で英語ができると自由でコスパの良い旅が世界中でできるよ!

T字型の人財

経済的自由の為、T字型に自分をステップアップして「なりたい自分」「自分らしい暮らし」を手に入れよう!

マット
マット

このページにたどり着いただけで、すでに50%、半分は達成したよ。

なぜなら、向上心をもってこのページを見て『何か始めたいなぁ』って気持ちが芽生えたことが第一歩だね。そんなまなぶくんにお勧めの記事をピックアップするね。このサイトでは、マットが経験した開発プロジェクト、組織、キャリアップ、将来性のある技術などを皆さんに共有します!

人生は自分で決めよう!今日からはじめよう!そして年収アップへ!

人生の目覚まし

レベッカは23歳の二人の幼い子を持つシングルマザー。彼女は不治の病と宣告された時、友人の手を握り、泣きながら言いました。

私を家に帰らせて、子供のおむつを替えさせてくれるならどんなこともするわ

これを聞いた友人は、自分が「めんどくさい」と感じていたことが、どれだけ大切か感じた。

出典:7つの習慣 最優先事項 「人生の選択」と時間の原則

「稼ぐ力」ために自分に投資して「バージョンアップ!

マット
マット

今の仕事のでステップアップや転職を考えているなら、ぜひ自分の整理をしてみよう。その中から本当に伸ばしたいスキルや、生活、あるいは年収をアップさせて稼ぐための転職などが見えてくるよ。
大切なことは、自分自身が無理を続けていることは、長続きしない所だね。

自分の時計とコンパス、すなわち自分が調整できる時間管理や目標、つまり「時計=スケジュール」を見直して、人生で一番大切な「コンパス=人生の方向・ビジョン」を自分で考え、決める事だよ。

青春の一枚
出典:OLLIE 1989年5月号 左上写真の一人がマット

ITエンジニアの実態

よくマットがこれまで育てた40人+派遣技術者20人から相談されるエンジニアの悩みを紹介するね
マットの本業のエンジニアを例にとってステップアップについて考えてみますね。
メーカー技術者
常駐エンジニア
・ SIer
・ 社内ITエンジニア
・ インフラエンジニア
・ Webエンジニア
みんな「自問自答」しながら、自分のキャリアや将来を考えているね。
では君の悩みはどれに当てはまるのかを一緒に見てゆこう。

「スキルを身につけるエンジニア ≠ 問題を解決できる(=お金を稼げる)」
スキルはお金を稼げる手段、決して目的ではない。
常に時代に求められるエンジニアが、問題解決できる。

投資家エンジニア マット

技術者: 産業・玄人向けのニッチ以外に、ユーザー向け開発も …

「企業向け技術だけではなく、エンドユーザー向け開発もやってみたい」と相談したT.Aさん28歳。
入社5年目でT.A さんがこう思う理由の一つは以下だよ。
メーカー向けだと、せっかく成果物を完成させてもなかなか反応が見えにくく、達成感を感じられないから
こんなぼやきだったね。
一般的に企業向けのシステム開発である「BtoB/ B2B」より、消費者向けである「BtoC / B2C」の方が、よりダイレクトに顧客の反応が分かりやすいという喜びがあるね。
しかし、同じ技術を用いた開発経験があっても、これまでと違う市場環境で発揮できるとは限らないから注意は必要だね。
実際に経験のない分野のスキルが求められることも時々あるしね。
そんなケースでは不安を感じるのも確かです。
もし未経験分野への開発業務を望むのであれば、あらかじめ必要とされる技術・将来性のある業務(言語やツール)などもしっかり調べて、Udemyなどのオンラインビデオ講座で事前知識を学ぶと不安も解消されるね。
もし転職で会社で新しい仕事をのぞむなら、必要なスキルの取得だけでなく、これまで携わったの様々な開発プロジェクトへ対応してきた経験をしっかり整理して「語れるように」なってね。
この軸を基に、あたらしい職場でも臨機応変に人間関係や技術対応できるという自信をアピールすることが大事だね。

技術者:  上流工程に携わりたい …

「スキルアップ、キャリアアップしたいのに、設計などの上流工程に携わったことがない」と悩むITエンジニアは多数います。
下流工程・上流工程ともに、専門的な知識・技術が必要なことは共通事項ですが、上流工程ではコミュニケーション能力、ドキュメント作成能力、マネジメント能力等のスキルも必要となってきます。
今持つ自分のスキルや経験値を再確認し、足りない部分はなにか、スキルの棚卸しをしてみましょう。
また会社や職場環境によっては、下流工程しか扱っていないということもあります。
そういった場合はいくら努力しても上流工程に携わる機会は望めないため、今いる場所に見切りをつけて上流工程をやらせてもらえる環境にうつりましょう。

技術者:人間関係がうまくいかない …


同僚、上司・部下の間で板挟みとなり悩んでいる方も多いかもしれませんか?例えば、
業務をする上で意見が合わない、些細なことで人間関係がうまくいかない、というのはよくあるね。
みんな同じだと思うけど仕事と割り切ってしまえば楽ですが、ITエンジニアはチームを組んで動くことが多いの、開発を円滑に進めるためのコミュニケーションは必ず要求されるね。
大切な事をまとめるね。
・まずは相手の意図を汲み取る:意外とゆっくり聞けば相手の意図がわかるかも
・相談できる相手がいるなら相談する:これも技術者がもったいないケースだね。思い切って信頼できる人に話してみよう
もし個人でどんなに努力しても環境が変わらない、今の職場環境では耐えられない、となった時には、まよわず転職して環境を変えてみましょう。

技術者: AIエンジニアやクラウドエンジニアになりたい …

最先端のデジタル技術を扱いたい!との思いから、AIエンジニアやクラウドエンジニアに転向を考えるITエンジニアも増えています。どちらも需要が高く、将来性も高い技術職で好待遇を望めますが、いずれも異分野であるため、そう簡単ではありません。AIエンジニア、クラウドエンジニアとも資格が必須というわけではありませんが、資格があれば知識があるという証明にもなり、転職の際のアピールにも繋がります。AIやクラウドにおける最低限の知識は身に付けておきましょう。AIやクラウドへの流れは今後さらに加速していくことが予想されています。いずれの分野においても、早めに動いた方がいいでしょう。転職を検討してみる

技術者:  客先常駐から抜け出して自社サービスにも携わりたい …

「客先常駐で学べるスキルはすでに積んでしまった」「まだまだスキルを伸ばしたい」「一つの場所に落ち着きたい」、自社サービスを希望するITエンジニアは多数います。自社サービスに携わるメリットは、新しいことに挑戦しやすく、新たなスキルが身に付くことや、努力した結果が目に見えること、帰属意識が高まり人間関係の構築が比較的楽といったことが挙げられます。ただ社内SEと同様に、自社サービスの開発を希望するITエンジニアも多いため、難易度は高いといえます。応募したい企業の製品やサービスに、自身が持つスキルをどう活かし、貢献することができるかをアピールすることが大事です。

職場環境: おちついた 社内SEになりたい …

ITエンジニアの一定数で、お客様である顧客先に常駐して働くスタイル(客先常駐)も多いのでは。
実際マットも大手メーカーに配属されて、Javaプログラミングを用いたリモート制御の仕事を6カ月ほど取り組んだよ。そのあとは大手電機メーカーの企業向けプリンタの評価エンジニアとして1年ほど働いたよ。
その時も開発プロジェクトの完成ごとに勤務場所が、東京都日野市→川崎区→府中市など変わったね。
そんな生活が続くと、一つの場所に落ち着きたいと考えるITエンジニアは非常に多いよね。よーくわかる!
もちろん常駐型の良さは、製品や企業が常に新しくなるので新鮮な気持ちになることだね。
最近の傾向だと、プライベートも充実させたい、家を買いたいなどの理由で勤務場所が同じである社内SEは人気の職種となっているね。
つまり人気が上がっているの、ある程度競争倍率も高く、転職活動が思うように決まらないばあるよね。
実は社内SEと一口に言っても、企業規模や企業離縁によってその業務内容は全然違うよ。
マットが務めた社内SEチームは、比較的アットホームで個人の裁量権が大きいチームだったので、やりがいはあったね。その裏返しで大きな開発も小さな社内サポート業務も同時にこなすスキルが必要とされたよ。
逆に常住先の社内SEの方は、もっとインフラだけに特化していて、常にノートパソコンを持ってインフラやサーバールームにこもってハードウェアの故障や通信トラブルシューティングばかりしていたね。
つまり求める人材像も大きく異なります。
大切な事は、「この社内SEスタイルは、思っていた業務と違った」とならないよう、自身が希望している業務と実際の業務に乖離がないか面接時に、担当部署のリーダーに確認が大切です。
なので、しっかりその実際に働いているSEチームの方にお話しを聞きたい、と伝えることだね。

職場環境:  給料があがらない …

給料があがらない

「スキルは増えたのに20代の頃から年収がほとんど変わらない」「残業も多いのに給料が割に合わない」。ITエンジニアの悩みの中でも上位にくるのが給料に関してのことでしょう。一般的にITエンジニアの年収は日本の平均年収と比較しても高いと言われています。しかし実際には残業や休日出勤など労働時間が長く、対価が合わないと感じるITエンジニアも少なくありません。給料をあげるには、自分のスキルや仕事の成果などから自分の市場価値を把握し、自身を正当に評価してくれる環境に身を置く必要があります。実力を見てくれず、年功序列制にこだわるだけの企業であれば、転職という方法が一番てっとり早いでしょう。

技術者:  まんねりで、スキルがあがらない …

ある程度の企業だと、ルーチンワークと呼ばれる同じ業務内容ばかりのITチームがあるね。
そんなチームだと、新しい技術を学ぼうとする機運もないし、上司は新しいことに理解を示さないね。
そうすると、君たちのような意識が高いITエンジニアは、こんな症状になるね。
スキルが身につかない
最新技術に触れる機会がない
尊敬できる、目標となるエンジニアが周りにいない・・
こんな悩みを多く感じるITエンジニアも多いのでは?
もし君のスキルがあがらないままだと、残念だけど市場価値は、年齢とともに下がる、ちょっと厳しい言い方だけど。


もしこんなスキルアップに悩み、不安を感じている人は、できることをリストアップしてみよう。
最新技術を活用できる環境、オンラインスクールや、研修や勉強会、社内セミナーなど、スキルアップを図れる環境は必ず見つかります。

職場環境: 会社の評価制度が充実していない …

企業によっては評価制度という環境が整っていない所もあるため、正当に評価してもらえないという不満や悩みがあります。評価制度は自身の能力や会社への貢献度を評価するためのものです。一般的に『評価制度』は等級や報酬という制度に基づき、評価が良ければ等級・役職や給料が格段に上がりますが、評価制度の内容や運用方法が不透明ではあなたの意欲や志気の低下につながってしまいます。もし、現在の職場で評価制度が充実していないようであれば無理せず、制度がしっかり整っている企業へ転職を考えましょう。

職場環境: 残業をやめて、ゆったりとした生活に …

エンジニアが活躍するIT業界は一般的に残業が多いといわれて40年。
各時代の要望に合わせて、確かに恒常にに週40時間以上残業している職場もまだめずらしくありません。
20代、30代ITエンジニアの場合、現場での責任感が強く、個人で開発業務をがっつり抱え込んでしまうよね。
政府が推進する働き方改革によって、大企業の労働時間に対する意識は変わりつつあるね。
けれど企業が変換するのをゆっくり待っていても、あなたの理想の働き方が手に入るとは限りません。
もし朝鏡の前で「本当にしたいことが出来ているか?」と自問して、もし答えが「NO! 1週間もできていない!」と感じるならそれは自分をステップアップするシグナルかもしれない。


マット自身も、20代のときインフラネットワークエンジニアから、思い切って画像処理のエンジニアになります!って宣言して、その通りのポジションを得ることが出来たよ。
もちろん当時の上司は慌てたし、先輩も驚いたけどもしあの時その決断をしていなければ、今の自分は確実に存在しない。
ましてや、世界中の国際プロジェクトを任せられるエンジニアになることは、決してなかったと確信しているよ。

そんなシグナルが続くのであれば、自分の業務を棚卸して、理想の職場環境に改善していく必要があるね。
個人でできる範囲を試した後に、もしそれでもいやなシグナルが続くのであれば、思い切ってワークライフバランスが整っている企業へ転職するのも一つの解決方法だね。

悩めるITエンジニアの方へ

ここまでマットが経験した、いろいろな悩めるITエンジニアを紹介しました。
20代、30代、40代のITエンジニアとして働く上で多種多様な悩みを抱えている人たちがいますね。
それぞれの環境(地方、家族構成、独身、目標技術者、FIREなど)によって、自分に合った環境へ転職する、あるいは副業としてしっかり収入を得る選択で問題が解決できる可能性は大いにあるね。

自分を整理する
  • 何のために働くのか?
  • 私の長所と短所
  • あなたの性格
  • 最も大切なもの
  • 学生時代の思い出
  • 親友と影響を受けた人
  • 家族

本業で「稼ぐ力」を養うことは、すべての源。でも今の仕事に不安を抱えていたらまずは、自問自答する時間をもってね。
マットがお勧めのチェックリストをあげるので、noteやメモ帳でよいので書き出そう。自分でも見えなかった「本当になりたい自分」が見えてくるよ。

「稼ぐ」ことと「好きな」ことを、同時に考えると、本当に必要とされるスキルを見失うことがあるので注意が必要。
「これは趣味なのか?」「これはお金に自由になるための手段なのか?」この感覚を常に持って、ワーク&ライフを整理してね。

自分の未来を考える

大切なことは、本業で「稼ぐ力」を養うこと。資産運用や投資を始めるのでも、本業や副業で稼ぐ力が弱いと安定した資産運用ができないようね。
その為にも、常にキャリアアドバイザースカウト転職サイト副業サイトを確認して、自分のスキルを常に棚卸して価値を確かめよう。そのうえで、本業に伸びしろが見えなかったり、不利な条件で働いている時間が続いているときは、立ち止まって、などを整理しよう!

  • 本当にやりたかった仕事か?
  • やりたくなくても稼げる仕事か?
  • 将来性に不安のある仕事か?
  • その仕事の動機は?

それ以外に、英語などの手段としてのツールはしっかり磨いているか?など、将来にわたって必要とされるスキルを整理しよう。
最近の研究では、

自分の考えを固める

自信を棚卸して、将来の自分を書き出したら、次はどの方法で、あなたに必要なことが「本業のステップアップ」なのか?「転職」なのか「副業」なにか?が見えてくるよ。そして自分で、この半年間で実行に移す行動を書き出してみよう!

  • 本業の「スキルアップ」の為、書籍やオンラインスクールを受講 1件
  • 本業の「ステップアップ」の為、チーム開発やプロジェクトマネージメントを学ぶ 1冊
  • 副業の「サイト調査と登録」で、自分のスキル価値を確かめる 1件登録
  • 副業の「サイト調査と登録」で、自分のスキル作品を1つアップロード 1件
  • 転職の「サイト調査と登録」で、自分のスキル価値を確かめる 1件登録
  • 転職の「職務経歴書」を書く、自分の経験を棚卸 1件
自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」
実践!キャリアップ

もし本業でステップアップしたらいなら、自分自身をバージョンアップしよう!いまではオンラインスクールやコミュニティも充実しているよ。初心者の君なら、まずはキャリアアップ・ステップアップの実態を記事で確認してね。

もし君が例えばIT未経験者で、あたらしいエンジニア職にチャレンジしたいときはこの記事が参考になるよ。
それと、20代で第二新卒や社歴が浅い方は、面接官からみた転職しやすい業界や職種の紹介も見てね。

今務めている会社で、上司や職場が合わなくて転職したい、あるいはその可能性を調べてみたいと思ったらこちの記事が参考だよ。

副業や転職を見据えて、自分の今の価値や世の中で必要とされている職種を検索するののありだよ。
次の記事では、マイナビ以外にリクナビNEX、ビズリーチなど実際に転職活動した人の口コミがわかるよ。

私の甥っ子のITエンジニアになるまでの記録を書いた記事だよ。未経験の職種に茶レンズする人に読んでほしいです。
それと、ITエンジニアになるにはどうしたらよいか?のヒントにもなるかも。

自分のスキルを見直そう

これ以外にも、自分の市場価値を確かめるために、エージェントやスキルを副業で試してもよいね。

おすすめ1:ドラフト型の転職エージェント

年収UP率93.8% / 平均年収UP額126万円のエンジニア転職サイト【転職ドラフト】

年収アップやスキルアップできる会社が、世の中で求められるエンジニアや年収を見極めると、自分のエンジニア人生の計画に役立てることができるよえ。おすすめは転職ドラフト
エージェントからのカウンセリングやアドバイスをもらいながら、自分の価値を確かめられるね。

おすすめ2: 知識・スキルの販売サイト

知識・スキルの販売サイト【ココナラ】

Web / WordPressやイラストなど自分で気づいていないスキルや小粒だけど、副業として稼ぐ力を磨いて、しっかり資産運用に回そう。おすすめはココナラ。
ココナラ に登録すれば隙間時間を使って、本業のスキルをうまく活用すれば副業で月5万円もできるね。

おすすめ3:スカウト型の副業

副業でスキルを発揮して、稼ぐならスカウト型もおすすめ。
今の自分の棚卸をしたり、市場価値を確かめる意味でもWorkAnyに登録するもありだよ。

即戦力副業人材にスカウトするなら【WorkAny】

おすすめ4:在宅型副業

在宅ワークが増えて、自宅で働きたい要望が多いよね。そんな時は、「コールシェア」は自由な働き方で副業ができるね。

自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」

望むポジションにつけなかったら

ここまでしっかり自分の整理、将来、具体的な活動を考えて行動した君はすごい!日頃忙しい中でもこの記事を読んで、一歩でも前に進もうとする勇気がGood。でもそのバージョンアップがうまくゆかない、転職で面接が通らない、副業が見つからない君は焦らないで。どんなことでも時間の蓄積や結果がでるまでに時間がかかることもあるよ。マットも付きたい仕事の為、パートタイムの仕事と契約社員での仕事を2つ掛け持ちで続けていたよ。そんな時は長いトンネルに入っているようで、出口の光が見えにくいね。でも大丈夫、出口は必ず来るよ

もし本業や転職でうまくゆかないのであれば、もう一度その仕事に必要とされているスキルや求められる人材を整理してみよう。

  • 〇〇会社に必要とする人材は?
  • 〇〇ワーク(副業)に必要なスキルは?
  • 〇〇ワークやスキルを習得する一番の方法は?
  • やりたくなくても稼げる仕事か?
  • 将来性に不安のある仕事か?
  • その仕事の動機は?

まとめ

あまり悩みを抱え込み過ぎず、この記事を参考にして、自分に合った仕事環境を手に入れましょう。
その方法が仮に転職や副業によって、問題が解決できるのであれば、迷わずせず前にすすもう。
大切なことは、今君は自分を新しくしたいと思っていること。
前に進みたいと思っていること。

自分の時計とコンパスを同時に働かせて「ステップアップ」「副業」「転職」の方向性をきめる自由を持っていること。
マットと一緒に、体に無理せずステップアップして「稼ぐ力」で人生を自由にしよう!

副業、転職、スキルアップにおすすめ記事