高校生が必ず一度は調べる奨学金。上手に活用すると返済不要で無料になることも。大学生がもらえる奨学金を徹底調査!社会人になってから大学へ!?
なんとか大学入学までの判定は取れそうだけど、「家庭の事情」「親の失業」で、無理に学費の高いところも行かないかな?。。。
みんなは、どんな進学活動しているのかなぁ?
やっぱり国公立の難関大学以外は、学費はやすくならないかなあぁ?
と、気になっていませんか?
こんにちは、マットです。 私も10年以上の上場企業の面接官としてこれまで200名以上のエンジニアに会った経験から、就職に大切な進学も一緒に見てゆこう!
この記事でわかること
結論
まとめると、日本にも大学入学を支援するとってもよい制度がいろいろあったよ。
・世帯収入の基準を満せば、成績だけで判断せず、「学ぶ意欲」で学費支援
・給付型奨学金の対象となれば、大学・専門学校等の授業料・入学金も免除又は減額
・給付型奨学金は、国又は自治体の確認を受けた大学等「確認大学」
そもそも、生成優秀、スポーツ国体などの人だけだよね?
だけどふつーの高校生、または大害入学してしまった僕でも学費支援あるのかな?
まずはあなた自身を
大切な事は、貴方の気持ちや実際の学力です。いくつかのパターンに分けてみましょう。
・そもそも大学進学の学力が足りていないけど、ぜひ進学したい
・Fラン大学ならぎりぎり進学できる
・Cラン大学も狙える
・難関私立であればなんとか届きそう
この中で、どれからに当てはまれば対象になる可能性があるよ。
また「難関私立」を狙える方は、もしかすると国公立大学を狙うのもありだね。
当然ですが、ご両親がご健在で収入が多いご家庭は審査で落とされるのでまずはご家族で話してください。
なによりもこの奨学金は「学ぶ意欲」が試されるので「しっかり大学で何がしたいのか」を棚卸してからこの記事を読んでね。
そしてこの記事の後半にも紹介するけど、大学が目的ではなくて卒業後の職業や働き方も意識してね。例えば奨学金がもらえるけど、希望していない学部あるいは、就職に繋がらない学科を選択すると4年後に厳しい現実が待っているかもしれないよ。
あなたの周りの信頼のおける方に、しっかり相談しながら進路とその後と社会活動を意識しながら、大学選びをしてください!応援しています!
奨学金のきほん
結論から言うと、学費が不安な方は可能な限り地方含めて、国公立を狙うのがベストです。
基本的に、大学進学等の支援が受けれる制度は2つです。
・貸与型奨学金 (返済必要:利子無しと有り)
・給付型奨学金(返済不要:父母収入、学力審査あり)
貸与型奨学金については、以下日本学生支援機構をご覧ください。
本記事では、給付型奨学金を中心紹介します。
奨学金制度は原則として大学入学後の4月以降に申請・給付(または貸与)を受けることになります。一方、入試の時点で枠を設けて募集しているのが特待生制度です。大学によって「特待生入試」「特別給費生入試」「スカラシップ入試」など呼び方に違いがあるので、募集要項を確認しましょう。
特待生入試は募集枠が少なく、高倍率になることが多いです。しかし、神奈川大の給費生試験のように、特待生(給費生)としては不合格でも比較的成績が良かった受験生は一般入試を免除、合格させる大学が増えています。
また、特待生入試という形ではなく、一般入試での成績上位者を自動的に特待生として奨学金を給付、または学費(の全額または一部)を免除する大学もあります。
大学側は成績上位者に奨学金の給付や授業料の免除をすることで優秀な学生を集め、他の学生の規範となることを期待しているのです。
特待生は4年間奨学金を受け取れる大学、1年ごとに成績審査で見直す大学など大学により条件が異なります。
大学ごとに制度の内容が違いますので、入学してから困ることがないように、しっかり制度を確認することが重要でしょう。
「国の高等教育の修学支援新制度」どのくらい支援してもらえる?
支援を受けられる金額は、
- 世帯の収入がどのくらいか
- 進学先の学校の種類
(大学か、短期大学か、高等専門学校か、専門学校か) - 自宅から通うか、一人暮らしか、
などによって異なります。
進学後、どのような学生生活を送ったら、どのくらいの支援を受けられるか確認してみましょう。
支援の金額例
私立大学に 自宅以外から通う場合 | ||
---|---|---|
支援額 | 給付型奨学金 | 約91万円/年 |
授業料 | 上限約70万円/年 | |
入学金 | 上限約26万円/年 |
私立専門学校に 自宅から通う場合 | ||
---|---|---|
支援額 | 給付型奨学金 | 約46万円/年 |
授業料 | 上限約59万円/年 | |
入学金 | 上限約16万円/年 |
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生への支援額は、上記の2/3又は1/3になります。
返済不要の「給付型奨学金」 は、どのくらい支援してもらえる?
といっても誰もが申し込めるわけではなく、
- 生活保護世帯
- 住民税非課税世帯
- 社会的養護を必要とする人(18歳時点で児童養護施設等に入所などしている生徒等)
のいずれかに該当していること。そして
- 優秀な成績を納めていること
それぞれ紹介します。
① 給付奨学金(返済不要)
対象者は以下です。
- 高等学校等を卒業予定・卒業後2年以内の人(浪人生)
- 高卒認定試験の合格(見込)者で合格時から5年を経過していない人
- 在留資格を満たした外国籍の人
これに加えて、学校の成績評価が必要です。
高校在学中であれば、評定平均が3.5以上
※5段階評価でない学校の場合、これに準ずる成績
対象家族の例は以下です。
家族構成によって目安は異なりますが、4人家族(両親、本人、中学生の兄弟1名)と仮定した場合、
- 年収約380万円未満の世帯
② 文部科学省の就学支援新制度
まずは、文部科学省の対象大学をしっかり確認しましょう。
こちらに記載されている大学(専門学校、短大等)以外の場合は、それぞれの教育機関が設ける奨学制度や特待生推薦などを利用する必要があります。
高等教育の修学支援新制度(授業料・入学金の免除・減額+給付奨学金の支給)については、文部科学省のホームページも参照ください。
- ※給付型奨学金は、国又は自治体の確認を受けた大学等(「確認大学等」という。)が対象となります。確認大学等は、文部科学省のホームページよりご確認ください。
父親50代。「奨学金は昔からちょっと印象が悪い。。。借金だったり、騙されたりしそうで嫌だなぁ。。。」
「それに正直、親のプライドで、利用するのが少し恥ずかしい。。。」
U さん(10代)
「何も知らなかったので、まずはこのサイトで勉強できてよかった」
「まずは自分自身で調べて、学業をしっかり取り組みながら、具体的に親に相談できそう」
実際に奨学金は?
では実際の対象の方と支給額を見てみましょう。
1)対象
以下のア又はイのいずれかに該当する人
ア.住民税非課税世帯(市町村民税所得割額が0円)又は生活保護受給世帯の人であって、十分に満足できる高い学習成績を収めている人
イ.社会的養護を必要とする人(18歳時点で児童養護施設等に入所していた人、又は里親等のもとで養育されていた人)
※各高等学校等は、上記の内容を踏まえつつ、各高等学校等で策定した推薦基準を満たす者を日本学生支援機構に推薦することとしています。
(2)支給額
月額2~4万円(国公私立、自宅・自宅外通学の別により異なります)
・(1)のイに該当する場合は、別途一時金として初回振込時に24万円を支給。
・国立の大学等で授業料の全額免除を受ける人は、支給月額が減額されます。
(3)採用結果(令和元年7月1日現在)
区分 | 採用者数 | うち社会的養護を必要とする人 |
大学(学部) | 12,321 | 196 |
短期大学 | 1,538 | 65 |
高等専門学校 | 102 | 5 |
専修学校(専門課程) | 4,954 | 229 |
合計 | 18,915 | 495 |
進学後のお金はどれくらい必要?
給付奨学金シミュレーション(生徒・学生向け)いくつかの質問に答えることで、給付奨学金を受けることができる年収の目安を簡単に知ることができます。
給付奨学金シミュレーション(保護者の方向け)世帯の年収等を答えることで、給付奨学金を受けることができるかを少し具体的に知ることができます。
進学資金シミュレーター
スマートフォン用アプリをご用意しています。以下より、ダウンロードしてください。
わたしが進学したい大学は対象?
支援対象の大学、短大、高専、専門学校の リストの一覧はこちらです。
あなたが希望する進学先の学校が「給付型奨学金の対象校」として国または自治体の確認を受けた大学等であることが必要です。
2020年9月22日時点で、大学・短大の98%、高等専門学校の100%、専門学校の73%、計およそ3,000校が対象校となっています。
大学院への進学時には使えない
日本学生支援機構の給付型奨学金は、大学院へ進学する際には申し込むことができません。貸与型奨学金は可能です。
なぜなぜで解決!申込資格や手続きなど
その1 申込資格等
給付奨学金の特徴は、若年層で学習意欲があり、養育者(親、親類など)の経済的支援が必要な人に給付する仕組みだね。
以下に 日本学生支援機構 のQAを引用するね。では、それぞれの質問をQA様式で解決しよう。
Q1 申込資格として「高等学校等を卒業予定の人」とありますが、「高等学校等」の「等」とは何ですか。
A1 中等教育学校の後期課程、修業年限 3 年以上の専修学校の高等課程、特別支援学校の高等部です。
また、高等専門学校の3年次を修了予定の人も、「高等学校等を卒業予定の人」に含みます。なお、給付奨学金に係る記述について、高等専門学校の人は「卒業」を「3年次修了」、「進学」を「4年次に進級」等と適宜読み替えてください。
Q2 浪人生でも申し込めますか。
A2 高等学校等を卒業後2年の間に入学が認められ進学する予定の人(申込時点で卒業後 2 年以内の人)であれば申し込めます。卒業した高等学校等に申し出てください。
高等専門学校の3年次修了後に大学等へ入学(編入学を除く。)をする場合、3年次修了後2年以内の人も同様です。
A3 大学院は給付奨学金の対象外ですので、申込みできません。
A4 高等学校等を卒業後2年の間に入学が認められ進学する人(申込時点で卒業後2年以内の人)は申し込めます。卒業した高等学校等に申し出てください。
Q5 外国籍で在留資格が「家族滞在」です。外国籍であっても、申し込めますか。
A5 外国籍の人であっても「法定特別永住者」、「永住者」、「日本人の配偶者等」、
「永住者の配偶者等」及び永住する意思のある「定住者」であれば申し込むことができます。(それぞれ在留資格の証明が必要です)。
なお、これ以外の在留資格(「家族滞在」等)の人は申し込むことはできません。
Q6 高等専門学校の学生ですが、対象になりますか。
A6 高等専門学校の3年次の人は申し込めます。また、3年次修了後に大学等へ入学をする場合も申し込めます(申込時点で3年次終了後2年以内の人を含む)。
A7 高等学校卒業程度認定試験の合格(見込)者については、当該試験を受ける
ことができる者となった(16 歳になった)年度から5年を経過しない間に認
定試験の合格者となり、その翌年度の4月1日から2年以内に入学が認められ、
進学する者であれば申し込めます(5年を経過した後であっても、認定試験を
引き続き受け続けている人については、大学等における修学意欲を有する人と
して申込みが認められる場合があります。)。申込方法等の詳細については、こ
ちらのページでお知らせしています。
Q8 進学を希望している大学等が給付奨学金の対象校として認められた大学等
(国等により確認を受けた大学。以下「確認大学等」という。)となるかどうかわかりません。申込みできますか。
A8 予定している進学先に関係なく申込みはできます。ただし、奨学金の対象で
ない大学等に進学した場合は、給付奨学金を受けることができません。
給付奨学金の対象となる学校かどうかは、2019 年 9 月中下旬に国または地
方公共団体より公表されます。文部科学省のホームページにてご確認ください。
Q9 貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金・入学時特別増額貸与奨学金)と
一緒に申し込むことはできますか。
A9 貸与奨学金と一緒に申し込めます。
ただし、第一種奨学金と給付奨学金を一緒に受ける場合、第一種奨学金の貸
与月額が制限されますのでご注意ください。⇒ 第一種奨学金貸与月額
その2 手続き等
申し込み資格については、
Q10 申込みは、いつ、どのようにして行うのですか。
A10 2020 年度の進学を予定している者については、在学している高等学校等を
通じて、6月中旬以降申し込みを受け付けることとしています。
現在、大学等に在学している人は、2019 年秋頃に在学している学校にお尋ね
ください。
Q11 申込手続きには、何が必要ですか。
A18 個別の状況に応じた判定ができる「進学資金シミュレーター」をご利用ください。
ただし、このシミュレーターによる判定もあくまで試算結果であるため、機構がマイナンバーを利用して取得した情報により計算した結果とは一致しない場合がありますので、ご了承ください。
Q19 収入基準の判定に使われる「課税標準額」、「調整控除の額」、「税額調整額」
の金額は、何を見ればわかるのですか。課税証明書に記載されていますか。
A19 市町村役場で発行する課税証明書に記載されている場合もありますが、必ず記載されているものではありません。なお、給付奨学金の対象となるかどうかは、「進学資金シミュレーター」によりおおよその確認ができますので、ご利用ください。
Q20 「給付奨学金シミュレーション」には、「生徒・学生向け」と「保護者向け」がありますが、どう違うのですか。
A20 「生徒・学生向け」は、どのような世帯が給付奨学金の対象になるのか知ることができるもので、比較的簡易な情報を入力することによって、世帯の年収がどのくらいであれば、どのくらいの額の支給が受けられるかが示されます。
「保護者向け」は、自身の世帯が給付奨学金の対象になりそうかどうか、詳細な情報をもとに確認できるもので、比較的詳細な情報を入力することによって、支給の可否やその条件に応じた支給月額が示されます。
Q21 「給付奨学金シミュレーション」での結果は「満額の支援」となりました。
A21 シミュレーションの結果は、限られた情報に基づく試算の結果であるため、機構が必要な全ての情報に基づき計算した結果とは一致しない場合がありま
す。シミュレーションの結果は、参考としてお考えください。
Q22 住宅ローンや車のローンがある場合は、その残額を資産額から差し引いてもいいですか。
A22 ローン等の負債については、資産として取扱いません。よって、ローン残額
を資産から差し引くことはできません。
Q23 預貯金通帳のコピー等、資産に関する証明書は必要ですか。
A23 資産額に関しては申告のみで、証明書類は必要ありません。ただし、給付奨学生として採用後、万一虚偽の申告が判明した場合は、支給した額を最大4割増で返金いただくことがあります
A24 生活保護には扶助の種類として、生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助
などがありますが、これらのいずれを受けていても対象になるということです
その3 【進学後(奨学金支給期間中)】
進学後は、支給額をもらいながら、卒業までどのように支援してもらえるのでしょうか?
出典:日本学生支援機構(JASSO)の公式サイトはこちら
A25 家計基準については、給付奨学金の支給を受けている間も、毎年審査(「適格認定」という。)を受けることになります。
適格認定の結果は毎年10月分の支給から反映されますが、支援区分や支援額が変更になったり、支援の対象外(支給額が0円)となったりすることがあります。
Q26 給付奨学生に採用されたら、進学先の学校を卒業するまで、給付奨学金の支給を受けることができるのですか。
A26 奨学生に採用された後は、定期的に基準を満たしているか審査(適格認定)
を受けることになります。
学業に関する適格認定は毎年1回(年度末※)に行われます。
基準を満たさない場合は支給が止まることがあり、やむを得ない理由がなく学業成績が著しく不振の場合などは、支給した金額の返還が必要になることがあります。また、家計基準の適格認定については、前問のとおりです。
※ 高等専門学校や短期大学、修業年限が2年以下の専門学校においては年2回実施。
その4 授業料の手続きと併用
その他の質問はこちらです。
A30 給付奨学生として採用された場合は、授業料等減免も受けられますが、それぞれで申込み手続きが必要です。
給付奨学生採用候補者となった人は、確認大学等への進学時、別途、授業料等減免の手続きも行ってください。なお、減免に関する手続きの詳細は、進学先の確認大学等で確認してください。
Q31 機構の給付奨学金を受けながら、機構以外が実施する奨学金等を受けることはできますか。
A31 給付奨学金は、他の奨学金制度との併用を禁止していません。
ただし、以下の国費による給付的措置を受けている人は、それを受けている間、
給付奨学金の支給を受けることができません。
・教育訓練支援給付(雇用保険法)
・訓練延長給付(雇用保険法)
・技能習得手当及び寄宿手当(雇用保険法)
・職業転換給付金(労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及
び職業生活の充実等に関する法律)
・職業訓練受講給付金(職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援
に関する法律)
・高等職業訓練促進給付金(母子及び父子並びに寡婦福祉法)
既に大学に入学していますが、利用できる?
既に大学に進学しています。。。
最近親に学費が厳しいと言われて困っています。。。
よくある質問は、ズバリこれですね。
申込みはどのようにすればいいですか。
A27 既に大学等に在学している人も、令和2年度に引き続き在学する予定の人は申し込めます。
今年の秋頃以降、在学している大学等を通じて案内しますので、大学等に確認してください。
Q28 現在、機構の給付奨学金を受けています。新しい給付奨学金に切り替えできますか。
A28 現在、機構の給付奨学金を受けている人も、令和2年度に引き続き在学する予定であれば、新しい給付奨学金への切り替えを申し込めます。
今年の秋頃、在学している大学等を通じて案内しますので、大学等に確認してください。
ただし、無条件に切り替えができるのではなく、別途定められる家計状況や学習成績・学修意欲等の諸要件を満たすか確認した上で採否が決められます。
また、在学している大学等が新しい給付奨学金の対象校とならなかった場合、本人が新しい給付奨学金の要件に該当しない場合、または、本人が新しい給付奨学金を希望しない場合は、引き続き現行の給付奨学金制度が適用されます。
(現在受けている給付奨学金の適格認定において「廃止」「停止」の処置となった場合は支給を受けられません)。
Q29 現在、機構の貸与奨学金を受けています。新しい給付奨学金に申し込めますか。
A29 現在、機構の貸与奨学金を受けている人も、令和2年度に引き続き在学する予定であれば申し込めます。今年の秋頃、在学している大学等を通じて案内しますので、大学等に確認してください。
別途定められる家計状況や学業成績・学修意欲等の諸要件を満たすか確認した上で採否が決められます。
なお、新しい給付奨学金を受けると、貸与奨学金(第一種・無利子)の貸与を受けられる上限額が変更されます(無利子奨学金の貸与を受けられなくなる場合もあります)。
貸与奨学金(第二種・有利子)については、これまで通り、貸与を受けられます(上限額の変更なし)。
もし片親、離婚、親の破産
もし生活生計維持者(親、親類、保護者等)が何らかの生活困窮しているのなら、こちらの資料を確認して該当しているか確認しましょう。
不採用の事由
給付奨学金奨学生の採否、選考結果(不採用通知)の「不採用の事由」は、以下の該当する場合があります。
簡単に分けると父母の収入が多い、学力評定平均値が3.5以上でが満たさない、高校を卒業できない・授業態度が悪いなどです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こちらで紹介した授業料免除、給付型奨学金を活用して、あなたの進学や未来の就職にぜひ役立ててください。
これら制度を使うことは、恥でもみじめでもありません。「立っている者は親でも使え」の気持ちで、なりたい自分を目指してぜひ学業に励んで、学生生活やプライベートを存分に楽しんでください!
このページが読者の皆様の大学進学にお役に立てることをお祈りします。
もしそれでも就職するのなら
ここまでは、進学するための奨学金や様々な支援を見てきました。
それでも様々な理由で、いったんは進学をあきらめる場合もありますよね。
その時は,学ぶことをあきらめる必要はありません。
次の進学も視野に入れてみてください。
- 10代後半から転職斡旋スクールを利用して、収入を得る。そして社会人大学へ。
- バイトや派遣社員をしながら、収入を得る。そして社会人大学へ。
- 高校を卒業(又は大学受験資格)後に、いったん就職。そして社会人大学へ。
就職する際には、一番には高校の推薦する企業をしっかり見極めて(精査して)ください。
地元の優良企業は、小粒でも安定した企業や準公務員などの職場もたくさんあります。
但し、現在の社会人を取り巻く環境は変化しています。そのため大企業や公務員などの求人が少なくなっているのは有名な話です。
国が進めるプロフェッショナル志向(個人裁量性)の導入で、民間のベンチャー企業や外資系企業含めた働き方の多様性が日々進んでいます。
もしあなたが、この「 大企業や公務員 」への就職を望まない、又は「民間で働きたいWebデザイナー・プログラマー」「マーケティング営業」などに興味があるなら、必ず就職サイトのエージェント(就職斡旋してくれる窓口)を活用してください。
これらはすべて無料で、複数のエージェントを活用して、本当に納得できる就職先を見つけるのは非常にお得な進め方です。
大切な事は、就職は人生にかかわる行事なので、しっかり他のエージェントも検討して複数登録することがおすすめだよ。
では、早速一緒に他のエージェントもしっかり調べて行こう!
なぜ他のエージェントも一緒に登録した方が良いのか、また、おすすめの転職エージェントについて紹介します。
特化型エージェント
マイナビ以外でも、業界・業種に特化型したエージェントについても分野別に整理してみます。
もしあなたが総合型エージェントの専門性に満足できない場合は、こちらも複数登録して業界特化型転職エージェントから自分の希望する職種で、相性のよりエージェントに相談をしてみましょう。
おすすめエージェント | 業界別解説サイト | |
IT・Webエンジニア | リクルートエージェント | IT転職サイト・エージェントおすすめ11選 |
マイナビクリエーター | IT・クリエーター向けのエージェント | |
デジタルセールス | マーキャリNEXT CAREER | IT系マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス |
フルリモート | ReWorks(リワークス) | 未経験者からシニア層までの研修制度が充実。フルリモートで働けるお仕事への転職へ。 |
副業 | WorkAny(ワークエニー) | 「働くをもっと自由に」本業とは別の副業にチャレンジ。週1日からOK。 |
外資 | アクシスコンサルティング | BIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)や アクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェント。 |
管理職エグゼクティブ | CAREERCARVER | エグゼクティブ管理職に強い転職エージェント9選 |
海外 | ビズリーチ | 海外就職でも困らない!目的・国別の転職エージェント20選 |
第2新卒/フリーター | リクルートエージェント | 第二新卒に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ13選 |
女性 | パソナキャリア | 女性向け転職エージェント9選|年代別にプロがおすすめ |
アパレル | クリーデンス | アパレル業界の転職で使う価値あるエージェント14選と活用法 |
看護師 | 看護プロ | 楽天リサーチによる調査では、2部門で1位を獲得 |
薬剤師 | 薬キャリ | 薬剤師の転職サイト目的別おすすめ8選|15社を口コミ比較 |
介護 | きらケア | 介護転職に強い転職サイト・エージェントおすすめ14選 |
保育士 | 保育ひろば | 保育士転職サイトおすすめ14選|目的別にプロが厳選。 |
スポーツ経験者 | アーシャルデザイン | スポーツ求人。内定獲得率86%。転職者の年収59%UP。 |
※名前をクリックすると公式ページにリンクします。詳しく知りたい方は、各サイトで確かめてね。
(3)おすすめの口コミ、キャリアコーチ
おすすめ | サイト | |
キャリア分析 | 株式会社ウズウズ | ニューキャリアは、マンツーマンでキャリアコーチが利用者の「キャリア分析」や「転職活動」を支援するキャリア支援サービス。求人を紹介しない、納得のキャリアエージェント。 |
口コミ | 転職会議 | 国内最大級100万件以上のの転職口コミ情報を掲載2.会員数は500万人以上。 本格的に転職活動を始める前に、情報収集 |
AIカウンセリング | AIジョブカレ | 無料転職支援サービス「AIジョブカレPRO」カウンセリング。 |
おまけ:2021年は売り手市場?
2021年アフターコロナの中、求人数は?人手不足は?早速調査結果を見てゆこう!
マイナビ調査※1によると2021年6月の応募数は、前年同月(2020年6月)比115.4%で、前月(2021年5月)比111.2%だった。
2021年6月は、売り手市場感の強かった2019年平均と比べても、掲載数・応募数ともに増加していた。
6割以上の企業が正社員不足を感じる※1など依然として人手不足感が続く中、コロナ禍でも採用活動や転職活動は2019年当時に戻りつつあるね。
※1:マイナビ「中途採用状況調査2021年版」より
エンジニア年収800万円以上は、何の言語か?
ITMediaの調査では、エンジニア向けで一番稼げる言語が発表されたよ。
1位は「Rust」と「Go」(いずれも26%)だった。3位は「Python」(24%)、4位は「TypeScript」(23%)と続いたよ。
この傾向を見ると、やはり今不足している人材はディープラーニングやデータサイエンティスト系のエンジニアだね。
出典: ITメディア Findy で1000人にアンケート実施
Rustは、Webブラウザ「Firefox」を開発している米Mozillaが手掛けるオープンソースのプログラミング言語。7月には米Facebookが開発言語として採用する方針を明かしている。
Go言語は、2009年にリリースされたGoogle発のプログラミング言語です。
Goは他の言語より動作が軽く、処理速度が速いのが特徴をもつ言語。
リリースから徐々に開発環境が整い、2015年にはスマートフォンにまで開発のフィールドを広げています。
また、初心者でも読み書きが容易なことや処理速度の早さから、HackerRank社が実施したエンジニア対象の調査「次に学びたいプログラム言語2020」において1位を獲得。人材市場でも注目度が高い言語です。
おまけ:業種別 年収ランキング 2021!
ここままで、転職エージェントの活用方法をまなんだね。
ここからは、自分の年収は同じ業種の人と比べて高いか? 低いか?
最新の2020年4月~2021年3月の1年間にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」を業種別に集計し、ランキングを見て行こう!
とくに20代から30代の方は、思い切った職種を変えて新しい仕事に取り組むチャンスがあるね。
実際、マットは20代のときにそれに気付いてインフラエンジニアからIoTエンジニアになったよ。
そんな大切な職種選びの際は、自分がイメージしている業種がどれくらいの年収がもらえるかを事前にチェックして、「転職したらこんなはずではなかった!」なんて失敗しないように!
・ マイナビさんは、こちらの要望をこまめに聞いて、とにかくマッチした人を紹介するね。
・ ビズリーチさんは、Theコンサルタントって感じで、単価やエキスパートを紹介するね。
では、早速一緒に事実を見てゆこう!
業種別 年収ランキング
金額ごとの分布は、700万円以上が6業種、600万円台が9業種、500万円台が48業種、400万円台が46業種、300万円台が1業種だったよ。
500万円台が全体の約半数を占め中央値、偏差値でいえば50だね。
それ以外に専門店、ドラッグストア・調剤薬局、コンビニエンスストアなどの「流通・小売」にかかわる業種が多数ランクイン。
次いで400万円台の割合が多く、フードビジネスなどの食品関係、日用品・雑貨などの生活関連商品に関わる業種が見られました。
コロナ過でフードビジネスは昨年と比べて5業種中4業種の年収が減少したね。
順位 業種名 モデル年収(平均)
1 外資系金融 1,316万円
2 金融総合グループ 859万円
3 環境関連設備 833万円
4 専門コンサルタント 822万円
5 商品取引 789万円
6 不動産 778万円
7 銀行 693万円
8 生命保険・損害保険 689万円
9 住宅・建材・エクステリア 649万円
9 リフォーム・内装工事 649万円
11 証券・投資銀行 623万円
12 総合商社 615万円
13 その他電気・電子関連 614万円
14 政府系・系統金融機関 607万円
15 総合電機 606万円
16 広告 591万円
17 専門店(自動車関連) 586万円
18 建設コンサルタント 579万円
19 専門店(カメラ・OA関連) 573万円
20 事業者金融・消費者金融 570万円
21 宝飾品・貴金属 568万円
22 警察・消防・自衛隊 564万円
23 建設・土木 563万円
24 旅行・観光 560万円
25 レジャーサービス・アミューズメント 553万円
26 設計 552万円
26 サービス(その他) 552万円
28 ソフトウェア・情報処理 549万円
28 クレジット・信販 549万円
30 インターネット関連 547万円
31 シンクタンク・マーケティング・調査 544万円
32 プラント・エンジニアリング 539万円
33 専門店(ファッション・服飾関連) 536万円
34 電力・ガス・エネルギー 532万円
35 通信関連 528万円
35 個人事務所(士業) 528万円
37 コンピューター機器 527万円
38 輸送用機器(自動車含む) 526万円
39 その他金融 525万円
39 教育 525万円
39 公益・特殊・独立行政法人 525万円
42 半導体・電子・電気機器 524万円
42 設備工事 524万円
44 インテリア・住宅関連 523万円
44 海運・鉄道・空輸・陸運 523万円
46 ゲーム関連 522万円
47 ホームセンター 520万円
47 ドラッグストア・調剤薬局 520万円
49 専門店(メガネ・貴金属) 518万円
50 化粧品・医薬品 517万円
出典:調査対象:2020年4月1日~2021年3月31日の期間中にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」から平均値を算出
年代別 年収ランキング
年収には、年齢だけでなく、職種や業種、職場でのポジションなど、さまざまな要素が関係していますので、職種別・業種別モデル年収平均ランキングなども併せてチェックが必要だよ。
齢層別ランキング
順位 年齢層 モデル年収(平均)
1 40代前半(40〜44歳) 711万円
2 40代後半(45〜49歳) 709万円
3 30代後半(35〜39歳) 688万円
4 30代前半(30〜34歳) 593万円
5 20代後半(25〜29歳) 499万円
6 20代前半(20〜24歳) 380万円
出典:調査対象:2020年4月1日~2021年3月31日の期間中にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」から平均値を算出
おまけ:大学以外の学び方
実はネットワーク社会では、オンラインで最新の学びができるようになっています。
その一つには、以下に紹介するようなオンラインでまなぶスクールなどもあります。
また、就職保証付きのプログラミングスクールなどを活用すれば、学歴不問で就職活動が可能なります。
スキルアップにおすすめ記事
欲しい時に欲しい人材が見つかる、副業マッチングプラットフォーム【WorkAny】