[初心者] 株価暴落!?のシグナル VIXと日経VIで稼ごう!守ろう!教訓を! [資産運用]

株価暴落バブル崩壊パンデミック通貨危機リーマンショック中国通貨暴落などのシグナルはわかるのか?VIXとは?

この記事で学ぶこと

日経平均株価や米国市場の暴落を学ぶ

コロナショック リーマンショック ITバブル

VIX暴落先行指数

ショック、バブル崩壊で何をする?

2021年 テーパリング

教訓

投資家エンジニア マット
マット
マット

資産運用には必ず話題に上がる、株価暴落バブル崩壊パンデミック通貨危機リーマンショック中国通貨暴落。実は、15年周期で観れば、必ず暴落も想定されるので、今後も必ず暴落(30%下落)などに対してみんなのポートフォリオとしてどように売り、買いをすべきか?についてを過去の失敗事例から学ぼう

日経平均株価や米国市場の暴落を学ぶ

マット
マット

2019年に「フラッシュクラッシュ」が2度起こったよ。

1度目は、2019年2月に起こった「VIXショック」と呼ばれるものだ。

 米長期金利の指標となる10年物国債利回りが、4年3ヵ月ぶりに3%を超えたことを受けて、世界的な株価急落が発生。日経平均は2月6日、1071円の大幅下落となった。

 併せて、「恐怖指数」と呼ばれる米株式市場の予想変動率を示すVIX指数が投資家の予想をはるかに上回り、多額のロスカットを強いられることとなった。

 2度目は、2019年10月初旬のことだ。10月2日、日経平均は1991年11月以来、約27年ぶりとなる高値の2万4270円を付けた。翌2019年11月3日には続伸するNYダウが、過去最高値となる2万6828ドルまで上昇したよ。

 さらなる高値を予想し、クリスマス休暇前の楽観ムードに支配されていた市場が凍り付いたのは、その直後だよ。。

 米長期金利が3.23%と約7年4ヵ月ぶりの水準に急上昇したことで、NYダウが831ドル下落。日経平均も10月11日には、一時1000円余りも下げた。金利上昇に加え、トランプ氏の政策=米中貿易摩擦の激化による先行き不透明感の高まりなども株価下落に拍車を掛けたね。

 その後、株価はいったん持ち直したものの12月に入ってから再び大幅に下落。NYダウは12月頭から最安値を付けた25日の下落幅が3700ドルを超え、つられて日経平均も3400円以上下がり、2万円の大台を割り込んだよ。

 通常、米国では、毎年サンクスギビングから12月のクリスマス休暇シーズンは、市場に動きは少ないけど、そうした過去の経験・法則とは関係なしに株価が激変したことに、市場は動揺を隠せなかったねぇ。

 さらに年始には為替が大きく動いた。2019年1月3日の午前7時半すぎ、外国為替市場で円相場に異変が起きたのだ。それまで108円台後半/1ドルで推移していた円相場が、わずか数分程度の間に約4円も急騰! クレイジーやなぁ。いわゆる「フラッシュクラッシュ」と呼ばれる現象だね。

まなぶ
まなぶ

ビックス、フラッシュ、AI。。。。 くらくらするなぁー横文字多すぎ!でもなんで相場は指があるのにクラッシュ(暴落)を予言できないのかな?

マット
マット

2018末の株価急落とともに、そもそも流動性が少ない時期に、人工知能(AI)を搭載した機械取引による円買いが、円の急伸を引き起こしたとされるよ。
つまり 最近の相場はAIによるアルゴリズム取引急増に加え、中央銀行の超金融緩和による巨額マネーの供給、世界的な巨大なインデックス投資ETFの拡大による市場のゆがみなど、相場の常識は通用しづらくなっているね。つまり10年前の2010年代とも行る相場の動きがみられるよ。
下図は1990年以降、S&P500インデックス(オレンジ)つまり、株価もETFもは上昇ているね。対して青グラフVIX値は明らかに下がっているね。特に2008年から2009年にかけてのリーマンショック時にはVIX指数89.53まで上がったよ。

出典: Investopedia

日本株に比べて、米国株・ETFは手数料が高い傾向だね。でもDMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料。携帯電話で5分で口座申し込み!

コロナショック リーマンショック ITバブル

まなぶ
まなぶ

ヴぃっくす??のど飴? あー もうわからない。横文字多すぎ。。。 。

マット
マット

まずは2021年アフターコロナの相場とVIX指数を例にあげて説明するよ。
よくこのVIX指数は市場参加者の感情(狼狽売りや加熱感)を反映することから、「VIX指数」と「日経VI」は恐怖指数と呼ばれるよ。つまりボラティリティ(株価為替レート値動き変化の速さ)は、市場のセンチメント(市場心理や、相場期待の方向性)、特に市場参加者の恐怖の度合いを測定する方法と見なされることがよくあるよ。
でも安心して、ボラティリティと一緒に、投資家なら恐れるのではなく、それで稼ぐシグナルにも使えるよ世界全体の30年間のおもなVIX指数の高値の経済状況をまとめたよ。

時期経済状況VIX指数高値
1997年10月アジア通貨危機48.64
2001年9月アメリカ同時多発テロ49.35
2002年7月エンロン不正会計事件48.46
2003年3月アメリカのイラク侵攻34.4
2008年10月リーマンショック89.53 ※1位
2011年10月ギリシャ通貨危機46.88
2015年8月中国減速懸念53.29 ※3位
2018年2月アメリカ景気悪化懸念50.3
2020年3月コロナショック85.47 ※2位
2021年XX月アフターコロナ テーパリング
マット調査
マット
マット

次に世界全体の経済状況と、日経VI指数の高値の経済状況をまとめたよ。

日経VIは米国VIXと比べて短期的な急騰と急落の度合いがよりはっきりしているね。
日経VIが“ノイズ”見ないに跳ねるのは、アジア株や中国株との相関が高いので大口海外投資家がショート(売り注文)されやすいことや、HFT(高頻度取引)業者のフローが多いこと、日経平均を対象としたレバレッジETFやレバレッジ投信の残高が急増して値動きを急騰、暴落などが考えられるね。

出典: eワランド証券

VIX暴落先行指数

VIX指数(恐怖指数)

相場変動のシグナルの一つだよ。いっしょいボラティリティと使われているね。

  • 今後30日間のボラティリティに対する市場の期待を表すリアルタイムの市場指標
  • 投資家はVIXを使用して、投資決定を行う際の市場におけるリスク恐れ、の度合いを測定
  • 例えばVIX が 30 の時、1 年後に日経平均がプラスマイナス 30% 変動する可能性が7 割。 1カ月換算でプラスマイナス 8.6%の変動。

【ポイント1】「恐怖指数」とも呼ばれる『VIX指数』

株価下落局面や、景気の先行き不透明感が強まる際に上昇する傾向がある

■『VIX指数』は、市場参加者がS&P500指数の今後1カ月間の変動をどのように予想しているのかを示す指数です。『VIX指数』は、株価の下落局面や、それにつながる景気の先行きに対する不透明感が強まる場合など、不安定な市場環境下で上昇する傾向があります。このため、『VIX指数』は「恐怖指数」とも呼ばれています。一方、株価の上昇局面や、景気の見通しが安定している場合には、同指数は低下または低水準で安定的に推移する傾向があります。

【ポイント2】急速な金利上昇への警戒感から、『VIX指数』が急騰

賃金の上昇加速などが背景

■リーマンショック後、米国株は上昇傾向が継続。『VIX指数』は2015年後半から2018年初にかけて、10を下回るなど安定的推移。

■2018年『VIX指数』は1月下旬から上昇、37を超え。急速なアメリカ政策金利上昇を受けて米国株市場が調整。この背景には、世界的な景気の上振れや原油価格の上昇インフレへの懸念の高まり。特に、米国で賃金の上昇加速を示す統計が発表。米国市場中心を中心に長期金利上昇の見方が強まりました。

出典:三井住友アセットマネジメント

【今後の展開】テーパリング・雇用回復でインフレへ。『VIX指数』は再び上昇か?

アフターコロナでは、VIXの急上昇とニューヨーク市場のインデックスの急落をキャピチュレーション(弱気相場での投げ売り)によるも可能性があるね。
そして多くの投資家が2020年7月から急回復したナスダック・QQQなどのテクノロジー分野の商品からエピセンターパンデミックの影響を最も強く受けた産業旅行、飲食業、ホスピタリティ)の銘柄に関心が移り、産業の回復に連動する銘柄が人気だね。
2021年後半は、誰にも予測できないけど8月9月の夏枯れ相場後に11月にかけて、雇用回復で人々が仕事に復帰すると相場の方向性がインフレ方向に安定する可能性があるね。

これら2021年から2022年にかけての、傾向をまとめるよ。

  • 市場の恐怖指数である「VIX」は2日間で40%も急上昇し、「NYSE Tick Index」2021年最低水準急落.
  • 過去のデータによると、VIXが急上昇すると「S&P500指数」も数カ月にわたって上昇傾向
  • 1990年以降(景気後退期を除き)VIXが40%急上昇した後の6カ月間にS&P500は平均10%のリターン
  • NYSE Tick Indexがマイナス1800を下回った時、S&P500はその後の6カ月間で平均22%のリターン
  • 株価が急騰するための絶好の状況であり、プルバック(トレンドとは逆方向の値動き)するまでにS&P500は6%近く跳ね上がって4400に達するか?

ショック、バブル崩壊で何をする?

では、過去のVIX指数が50%以上がる相場では、指をくわえて見ている歯科なのか?

確かにVIXは指数であり、それ自体を売買することはできないよ。但しVIXの短期先物指数に連動した上場投資信託(ETF)である「国際のETF VIX短期先物指数」(1552)などがあるよ。

相場が大きく下落し、相場の変動性が高まりそうだと想定するなら、VIX連動ETFを買うことは投資戦略のひとつ。実際に相場が急落し、VIXが上昇したタイミングでCFDなどでETFを売れば値上がり益がでるよ。ただし、予想に反して相場の下げが限定的だったり、相場の変動性が小さい場合は損失が発生する可能性もあるので投資する際には注意が必要だね。

NOTE:先物型ETFのリスクは、限月交代時の調整により、時間が経過するほど価値が減少していくことがあります。紹介したVIX連動ETFも長期保有には不向きだよ。あくまでもVIX指数が高くて、バブル崩壊のの短期ヘッジとして考えるようにしよう!

また、VIXがあがり米国や先進国で金利政策見直しでインフレ時期をFRB議長などが発言する場合、ポートフォリオのリバランスで国債(TLTや長期国債)コモディティ・の割合を20%程増やすのも良いね。

マット
マット

アフターコロナ2021年から2022年はどうなるのかな?みんなで傾向をみてみよう。

アフターコロナでは、VIXの急上昇とニューヨーク市場のインデックスの急落をキャピチュレーション(弱気相場での投げ売り)によるも可能性があるね。そして多くの投資家が2020年7月から急回復いしたナスダック・QQQなどのテクノロジー分野の商品からエピセンター(パンデミックの影響を最も強く受けた産業旅行、飲食業、ホスピタリティ)の銘柄に関心が移り、産業の回復に連動する銘柄が人気だね。

これら2021年から2022年にかけての、傾向をまとめるよ。

  • 市場の恐怖指数である「VIX」は2日間で40%も急上昇し、「NYSE Tick Index」2021年最低水準急落.
  • 過去のデータによると、VIXが急上昇すると「S&P500指数」も数カ月にわたって上昇傾向
  • 1990年以降(景気後退期を除き)VIXが40%急上昇した後の6カ月間にS&P500は平均10%のリターン
  • NYSE Tick Indexがマイナス1800を下回った時、S&P500はその後の6カ月間で平均22%のリターン
  • 株価が急騰するための絶好の状況であり、プルバック(トレンドとは逆方向の値動き)するまでにS&P500は6%近く跳ね上がって4400に達するか?

2021年 テーパリング

マット
マット

テーパリング(政府による段階的に市場からの株式やETFの買い支え)が、FORC会合で、予定より3ヵ月早く2021年11月に予定が変わったのもポイントだよ。アフターコロナ2021年11月の相場に要注意だね!

教訓

マット
マット

市場に参加している関係者全員、大きな相場変動に見舞われたとき、まず調べるのは、過去の似たケース。VIX指数やボラティリティそしてチャートのテクニカル分析など、新しい事態(暴落や暴騰)は過去の韻を踏むのか、それとも踏まないのか?それを素早く見極めて、FXの損切やヘッジ(CFDで売り注文など)の短期的なリバランスを実行しているよ。

最新2021年 おすすめインデックスファンド/ETF 証券会社

いかがでしたか。ご自身の資産運用銘柄はありましたか?
これら人気の投資信託、インデックスファンド、米国ETFの購入する際は手数料や取扱銘柄数が大切だね。
ここからは、実際にマットが使用している自信をもっておすすめする証券会社を紹介するよ。

おすすめ その1: 口座数 No1 SBI証券

おすすめ証券会社 -SBI証券
出典:SBI証券

SBI証券 
公式サイトはこちら>>

業界最低水準の買付手数料が0(ゼロ)円/100万円, 55円/5万円 !

手業界最低水準の2つの手数料プランが登場
ネット証券を始める際、特に「コスト」は重要なポイント。
1日当たりの現物取引・信用取引の合計売買代金が100万円以下なら手数料0円とお得。
投資信託、特に充実な米国株など豊富な取扱商品
日本株、投資信託はもちろん、米国株、金・プラチナ等まで幅広い商品を取り揃えています。

取引スタイルに応じて、業界最低水準の2つの手数料プランがお選べます。
口座開設料、管理費無料で、ネット証券口座開設数についてはNo.1の実績を誇っております。

お得なキャンペーン

・25歳以下(未成年口座も対象)の国内株式現物手数料がキャッシュバックにより実質0円になるプログラムです(上限なし)
・最大2ヵ月間、米国株式・米国ETFの市場への通常注文時の取引手数料が無料
・Wow!株主デビュー!通常注文時の取引手数料が無料~米国株式手数料Freeプログラム~
・三井住友カードで投信積立の買付金額をクレジットカード決済が最大3%のポイント還元!

インデックス投資家からアクティブトレーダーまで「口座開設No1

初心者の方向けNISA口座あら、本格句なアクティブトレーダーまで幅広くサポートできる商品数で口座数No1の絶大な支持を受けています。
お取引や資産管理をスムーズに行うためのツール・アプリのほかオリジナルレポートを毎営業日更新。

  • 長期あるいは、短期取引で国内No1の金融商品の品ぞろえ。
  • ・現物:
  • 制度信用/無制限(一般)信用:
  • ・株式投資信託
  • ・外貨建MMF
  • ・MMF・中期国債ファンド
  • ・現物取引:
  • ・単元未満株:
  • ・新規上場 公募増資・売出
  • 加えて、上記銘柄をかんたん・シンプルに「テーマキラー」ツールでサックと選べる。

1分まるかり動画や豊富な金融商品の会社です

投資塾のサービス「マネユニ・アカデミー」や最新投資情報などは業界随一の量。
初心者から上級者までシンプルでわかりやすい画面や、金融商品が豊富。
日本の証券会社では株式から、FX、仮想通貨、金・プラチナ、先物・CFDまで非常に幅広いラインナップ。

口コミ評判を見てみましょう。SBI証券は2021年 みんなの株式 ネット証券年間ランキング 総合第1位!
口座開設数はネット証券ダントツの600万口座と、幅広いお客様にご愛顧いただいており、第三者評価機関のランキングや格付けでも高評価を得ています。

スマホで口座開設がおすすめ

忙しい時にも便利!スマホからでも簡単に口座開設を申し込めます。

書類輸送は不要!かんたん「3ステップ」で申し込み完了。
オンライン申し込みなら最短で翌営業日に開設完了するよ。

スマホで口座開設がかんたんステップ!

SBI証券 
公式サイトはこちら>>

充実のサポート

固定電話以外から(通話料有料)03-6737-1667 平日 8:00〜1 9:00

固定電話から(通話料無料)0120-430-283 平日 8:00〜19:00

サポートセンターでメールで問い合わせ

1分動画でまるかり

SBI証券の取引手数料(国内現物)※税込

取引金額5万円10万円30万円50万円100万円300万円
現物スタンダードプラン55円 99 円 275 円275円535円1013円
※3,000万円まで
信用取引 スタンダードプラン99円 99 円 198 円198 円385 円385 円
現物取引 アクティブプラン 0円 0円 0円 0円 0円 1,691円
信用取引 アクティブプラン 0円 0円 0円 0円 0円 880円+440 円/100万円毎
現物と信用取引の取引手数料

おすすめ その2: 豊富な分析とアドバイス マネックス証券

おすすめ その3: FXと低コスト証券 DMM

最新2021年 おすすめインデックスファンド/ETF 証券会社

いかがでしたか。ご自身の資産運用銘柄はありましたか?
これら人気の投資信託、インデックスファンド、米国ETFの購入する際は手数料や取扱銘柄数が大切だね。
ここからは、実際にマットが使用している自信をもっておすすめする証券会社を紹介するよ。

おすすめ その1: 口座数 No1 SBI証券

おすすめ証券会社 -SBI証券
出典:SBI証券

SBI証券 
公式サイトはこちら>>

業界最低水準の買付手数料が0(ゼロ)円/100万円, 55円/5万円 !

手業界最低水準の2つの手数料プランが登場
ネット証券を始める際、特に「コスト」は重要なポイント。
1日当たりの現物取引・信用取引の合計売買代金が100万円以下なら手数料0円とお得。
投資信託、特に充実な米国株など豊富な取扱商品
日本株、投資信託はもちろん、米国株、金・プラチナ等まで幅広い商品を取り揃えています。

取引スタイルに応じて、業界最低水準の2つの手数料プランがお選べます。
口座開設料、管理費無料で、ネット証券口座開設数についてはNo.1の実績を誇っております。

お得なキャンペーン

・25歳以下(未成年口座も対象)の国内株式現物手数料がキャッシュバックにより実質0円になるプログラムです(上限なし)
・最大2ヵ月間、米国株式・米国ETFの市場への通常注文時の取引手数料が無料
・Wow!株主デビュー!通常注文時の取引手数料が無料~米国株式手数料Freeプログラム~
・三井住友カードで投信積立の買付金額をクレジットカード決済が最大3%のポイント還元!

インデックス投資家からアクティブトレーダーまで「口座開設No1

初心者の方向けNISA口座あら、本格句なアクティブトレーダーまで幅広くサポートできる商品数で口座数No1の絶大な支持を受けています。
お取引や資産管理をスムーズに行うためのツール・アプリのほかオリジナルレポートを毎営業日更新。

  • 長期あるいは、短期取引で国内No1の金融商品の品ぞろえ。
  • ・現物:
  • 制度信用/無制限(一般)信用:
  • ・株式投資信託
  • ・外貨建MMF
  • ・MMF・中期国債ファンド
  • ・現物取引:
  • ・単元未満株:
  • ・新規上場 公募増資・売出
  • 加えて、上記銘柄をかんたん・シンプルに「テーマキラー」ツールでサックと選べる。

1分まるかり動画や豊富な金融商品の会社です

投資塾のサービス「マネユニ・アカデミー」や最新投資情報などは業界随一の量。
初心者から上級者までシンプルでわかりやすい画面や、金融商品が豊富。
日本の証券会社では株式から、FX、仮想通貨、金・プラチナ、先物・CFDまで非常に幅広いラインナップ。

口コミ評判を見てみましょう。SBI証券は2021年 みんなの株式 ネット証券年間ランキング 総合第1位!
口座開設数はネット証券ダントツの600万口座と、幅広いお客様にご愛顧いただいており、第三者評価機関のランキングや格付けでも高評価を得ています。

スマホで口座開設がおすすめ

忙しい時にも便利!スマホからでも簡単に口座開設を申し込めます。

書類輸送は不要!かんたん「3ステップ」で申し込み完了。
オンライン申し込みなら最短で翌営業日に開設完了するよ。

スマホで口座開設がかんたんステップ!

SBI証券 
公式サイトはこちら>>

充実のサポート

固定電話以外から(通話料有料)03-6737-1667 平日 8:00〜1 9:00

固定電話から(通話料無料)0120-430-283 平日 8:00〜19:00

サポートセンターでメールで問い合わせ

1分動画でまるかり

SBI証券の取引手数料(国内現物)※税込

取引金額5万円10万円30万円50万円100万円300万円
現物スタンダードプラン55円 99 円 275 円275円535円1013円
※3,000万円まで
信用取引 スタンダードプラン99円 99 円 198 円198 円385 円385 円
現物取引 アクティブプラン 0円 0円 0円 0円 0円 1,691円
信用取引 アクティブプラン 0円 0円 0円 0円 0円 880円+440 円/100万円毎
現物と信用取引の取引手数料

おすすめ その2: 豊富な分析とアドバイス マネックス証券

おすすめ その3: FXと低コスト証券 DMM

おすすめ証券会社 DMM証券

DMM証券 
公式サイトはこちら>>

業界最低水準の買付手数料 ! 特長 は?

取引手数料が業界 最安値水準
 ・現物取引 55円~880円 (税込)
 ・信用取引 0円~88円 (税込)
 ★米国株式 0円!

 さらに!
 取引手数料の1%がDMM 株ポイントとして貯まります。
 ほかにも0円がたくさん!
 ・口座開設費
 ・口座管理、維持費
 ・入金手数料(クイック入金をご利用の場合)
 ・出金手数料
 すべて無料!

さらに!
 25歳以下、取引手数料実質0円!

充実の取引ツール・アプリ

 初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した
 取引ツールを無料で取り揃えています。 
 1つのアプリで国内株から米国株まで取引可能!

NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応

DMM証券では、もちろんNISA(少額投資非課税制度)口座にも対応

国内株式・米国株式どちらも、担保として利用可能

国内株式・米国株式どちらも、担保として利用可能
 ・米株担保サービス
  ネット証券初!
  米国株式を信用取引の担保にできます!
 ・DMMFX株券担保サービス
  DMM 株で保有している株式時価の70%相当額※が
  DMM FX口座で証拠金として利用できますので、現金が0円でもFX取引可能!

お得なキャンペーン

・25歳以下(未成年口座も対象)の国内株式現物手数料がキャッシュバックにより実質0円になるプログラムです(上限なし)
・最大2ヵ月間、米国株式・米国ETFの市場への通常注文時の取引手数料が無料
・Wow!株主デビュー!通常注文時の取引手数料が無料~米国株式手数料Freeプログラム~
・三井住友カードで投信積立の買付金額をクレジットカード決済が最大3%のポイント還元!

FX投資家からアクティブトレーダーまで「口座開設No1

  • 米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。
  • 日本株に比べて、米国株・ETFは手数料が高い傾向だね。マットがおすすめはこの2つの証券会社!
  • DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料
  • 携帯電話で5分で口座申し込み!少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

スマホでスピード本人確認、口座開設!

『スマホでスピード本人確認』とは、口座開設時の本人確認をオンラインで完結させる方法です。
オンラインで本人確認が完了すると、これまで取引を開始する際に不可欠であった「郵送物の受取り」が不要です。
郵送物を受け取る必要がなくなり、最短で口座開設を申し込んだ当日中に取引を開始することができます!

忙しい時にも便利!スマホからでも簡単に口座開設を申し込めます。

書類輸送は不要!かんたん「3ステップ」で申し込み完了。
オンライン申し込みなら最短で即日に開設完了するよ。

スマホで口座開設がかんたんステップ!

DMM証券 
公式サイトはこちら>>

充実のサポート

DMM証券の取引手数料(国内現物)※税込

さらに!
 25歳以下、取引手数料実質0円!

 VIPコースは信用取引手数料は0円~

取引金額5万円10万円30万円50万円100万円300万円
現物プラン55円 88 円 198円198円374円880円
信用取引 プラン 88 円 88 円 88 円 88 円 88 円 88 円
信用取引VIPコース0 円 0 円 0 円 0 円 0 円 0 円
現物と信用取引の取引手数料

おすすめ書籍

マット
マット

長期ポートフォリオでは、VIX指数に惑わされずに、定期積立や逆に安値になったETF等を買い増しして10年後のリターンを最大にしよう!おすすめの本を消化するね。


おすすめ記事

[初心者] 2021年 高配当人気米国株が減配 おすすめの米国ETFは?VYM SPYD HDV [ETF]
created by Rinker
¥1,650 (2024/04/24 03:52:19時点 楽天市場調べ-詳細)