[初心者] 知らない人は損!投資信託の現金とポイント還元率を比較 [資産運用]

資産運用で「現金・ポイント還元率」がもらえる?お得な還元ポイントで、信託報酬分を取り戻す

マット
マット

この記事では、知っている人だけが注目している、ネット証券のお得なサービスがあります。
投資信託を持っているだけで、保有額に応じて現金やポイントの還元を受けられるのです。

マット
マット

運用時にかかるコスト信託報酬(運用管理費用)はどこの証券会社で信託を買ってほぼ同じだよ。
でも安心して、証券会社毎により高い還元率でみんなの資産運用で現金やポイント還元してくれる証券会社もあるよ。今回は各証券会社の還元率を比較して、どこが一番お得なのかご紹介!

おすすめ証券会社の現金・ポイント還元率比較

証券会社最大還元率還元方法詳細ページ
松井証券0.7%現金詳細
auカブコム証券0.24%Ponta
ポイント
詳細
SBI証券0.2%Tポイント詳細
マネックス証券0.08%マネックス
ポイント
詳細
楽天証券0.048%楽天ポイント詳細
厳選証券会社のポイント還元率

最大還元率は0.7%とダントツです。松井証券の「移管手数料負担サービス」を使えば、コスト0でキャッシュバックを受けられるようになります。なんの特典もない証券会社で眠らせたままにしている投資信託がある方は、松井証券に移したほうが間違いなくお得

松井証券 
公式サイトはこちら>>

  • 自動積立設定をすると、貯まった全ポイントを月に1回、自動的に投資信託の購入に充てます。
  • 人気のひふみプラスや、eMAXIS Slimなど低コストで高配当銘柄にも使えるよ!
  • ~ポイント投資のメリット~
  • ①元手資金0円で投資を気軽に始められます!
  • ②投資初心者でも無理なく投資を継続できます!
  • ③自動的に投資信託を購入するので、ポイントを失効させません!

auカブコム証券

コストの低い銘柄は対象外となりますが、還元率が高いです。たとえば、人気のアクティブファンドひふみプラスに大きな額で投資するなら、auカブコム証券一番お得

全取り扱い銘柄がポイント還元の対象です。さらに、信託報酬が高い銘柄ほど、ポイント還元率も高く設定されています。どの証券会社がいいか迷う方にSBI証券がおすすめ。

  • 「Tポイント」が投資に利用できる!
  • 最低100円分から投資信託の買付が可能!
  • 利用できるポイント数には上限も下限もなし!(※1)
  • ポイント利用のときは、買付代金の全部・一部どちらでも可能!
  • オリジナルのサービス!新規上場株式(既上場銘柄の公募増資・売出は除く)のブックビルディング後の抽選・配分に外れた回数に応じてIPOチャレンジポイントが加算!
  • 次回以降のIPOお申し込み時に、IPOチャレンジポイントをご使用いただくことにより、IPOが当選しやすくなるSBI証券のポイントプログラムサービス!

SBI証券 
公式サイトはこちら>>

マネックス証券でもらえるマネックスポイントはdポイントやアマゾンギフト券などさまざま交換先があるよ。

  • 1マネックスポイントを、amazonギフト券1円相当と交換できます。【即時交換】
  • 株式売買手数料に1ポイント=1円単位で充当できます。【即時交換】
  • 200マネックスポイントから各種通貨とリアルタイムレートで交換できます。【即時交換】
  • 1マネックスポイントを、dポイント1ポイントと交換できます。【即時交換】
  • 他のポイントサービス、T-POINT、Ponta、nanaco、Waon、d-point、ANAマイレージ、JALマイレージに交換できるよ。

マネックス証券 
公式サイトはこちら>>

楽天証券

楽天証券は、どの銘柄でも年率0.048%の還元を受けられるのがメリットです。
楽天証券には「ハッピープログラム」と「資産形成ポイント」がありますが、よりお得な「ハッピープログラム」の還元率を記載しています。
ハッピープログラムでは、投資信託の残高10万円ごとに毎月4円相当のポイント還元があります。また楽天カードに加入するとさらに2倍などのキャンペーンも随時行っているよ。

【還元率の算出方法】

  • 4円÷100,000円=月利0.004%
  • 0.004%×12か月=年利0.048%

現金・ポイント還元率の具体例

マット
マット

純資産総額が約1兆円となっているピクテ・グローバル・インカム株式ファンドの場合、松井証券が一番お得です。たとえば、100万円分持っている場合、松井証券の還元率は0.4%なので年間4,000円もらえます

まなぶ
まなぶ

ポイント還元率は、大手証券がとってもお得なことがわかったよ!

松井証券 
公式サイトはこちら>>


そんなみんなに、投資家エンジニアのマットが、みんなと一緒に「稼ぐ」「守る」「増やす」知識と考え方を無料で共有するよ! Coffee Break:ちょっと厳しいけど、しっかり伝えたいことがあるよ!

お金に自由に生きることは、もちろん簡単ではないよね。
今の平穏な生活を変えるには大きなエネルギーも必要だよ。
でも、「なりたい自分になる」ために「自由への小さな一歩」、けれど大きな意味を持つ「ゼロからイチ」を地道に行動すると、半年後、5年後には「大きな自由」を手にできる!
投資や資産運用はお金の話で難しいかもしれないけど、今しっかり学んで投資を始めればきっと12年後は自分のお金が2倍・3倍になって、「お金から自由なくらし」がきっとできるよ。

おすすめ米国高配当株の記事

どうだったかな、資産運用・投資したお金にもポイント還元されるのはお得だね!
次は具体的にポイント還元のお金をさらに増やす方法、つまり銘柄選びや、投資の基本を学んでみよう!

まとめ

マット
マット

現金・ポイント還元のある証券会社で投資信託を買ったほうが、なんの特典もないところで買うよりも間違いなくお得です。特に、松井証券には「移管手数料負担サービス」があるので、コスト0でキャッシュバックをもらえるようになるのでお得です。

マット
マット

銘柄によって還元率が異なる証券会社もあるので、銘柄ごとに最もお得なところで取引するために、複数の口座を開いて使い分けるのもいいかもしれませんね。
また管理者がおすすめする「長期運用口座」と「短期運用口座」で、証券会社を分けて取引するのもおすすめ。

まずは自分に合った証言会社を2つ口座を開いて、増やし方を学ぼう。
どのような運用バランス(ポートフォリオ)が良いかは、投資の目標によって変わるよ。
ご自身で収入や生活費をリストアップして、投資金額を決めよう。

投資の鉄則は、長期、積立、分散です。それを実現するためのポートフォリオを作りましょう。
そのためのプランは、次の順番で考えていきましょう。
(1)積立の予算と目標を決めましょう
(2)株式、REIT、債券、外貨建て資産のバランスを考えましょう
(3)どのファンドを購入するかを決めましょう

この記事が皆さんの資産運用にお役に立てば幸いです。

 中期や長期に向けての資産と、 短期の資産分ける考え方

                      がまずは第一!

投資家エンジニア マット

豆知識 ポートフォリオ

資産の分け方(ポートフォリオ)はまず、現金、余裕資金をどのように管理するかだね。
この考え方がないと、XXXX銀行に「**万円預金しているから運用しているよ」って感じで、まったく自分の資産を増やしていないどころか、インフレ(物の価値が上がる)と相対的に預金価値は減るよ

今後日本でも必ずしも安心と言い切れない将来に向けて資産運用を考える時、よく資産「運用の成果の8割以上は資産配分で決まる」と言われているね。つまり預金や会社の財形(会社の預金)では資産が伸びないね。

特に中長期(10年から20年)でリスクバランスをとった資産運用で「分散投資」「ポートフォリオ」を考えることがはじめの一歩。

でも「もしコロナショックや、リーマンショックの時みたいなことが起きた場合どうなるの…?」など、心配はあるよね。だからこそ、資産運用を学んで、
都市伝説(株はギャンブル)
神話(保険会社の保険一択)
に惑わされないよう一緒に資産運用しよう!

※投資は、自己責任でお願いいたします。