[初心者]未経験や第二新卒でも転職しやすい業界と職種

「未経験OK」は嘘?「第二新卒は書類面接で落ちやすい」は真実か?面接官のマットが徹底分析!

マット
マット

「未経験OK」や「第二新卒は書類面接で落ちやすい」など、やうその記事が多いね
これまで面接官として200名以上のエンジニアに会い、採用した経験から実体験を紹介するね。。

まなぶ
まなぶ

今の仕事の「仕事が辛い」「上司と合わない」し、給与も高くないなぁ。。。
ステップアップしたい気持ちはあるけど、違う業界や第二新卒だと不利になりそう。。。
どうやってすればよいのかな?今どきはたくさんの就職サイトや口コミもあるよね。。。

マット
マット

仕事が辛い」「上司と合わない」といった理由から漠然と転職を考えている方も多いよね。

女性30代
マット
マット

しかし、やりたいことが明確ではないけれど転職したい場合や、現職とは異業種への転職を志望する場合などには、そもそもどの職種や業界を選べばいいのかわからないよね。
これまでの経験では、時代や掲載状況にもよって応募する学生や第二新卒のみんなの傾向も違ったね。

マット
マット

そこで今回は、面接官のマット視点で、しっかりアピールする方法や転職未経験や第二新卒の方におすすめの業界・職種をご紹介!

人生は自分で決めよう!今日からはじめよう!

まなぶ
まなぶ

そもそも、転職はこれまでに自分が培ってきた経験をもとに新たなステージや、年収や待遇のアップを目指すよね?

だけど未経験者でも、これまでに経験したことのない業界への転職は可能なのかな?

企業が未経験者を募集している理由とは?

マット
マット

今の仕事で心配を抱えているなら、ぜひ自分の整理をしてみよう。その中から本当に伸ばしたいスキルや、生活、あるいは稼ぐための転職・副業などが見えてくるよ。大切なことは、自分自身が無理を続けていることは、長続きしない所だね。

自分の時計とコンパス、すなわち自分が調整のできる「時計=スケジュール」を見直して、「コンパス=人生の方向・ビジョン」をもう一度自分で考え、決める事だよ。

まだまだ整理が必要だと感じたら、下の記事「ステップアップ」をみてね。

転職先の業界を選ぶ5つのポイント

マットも未経験から第二新卒でエンジニアになって、世界でたくさんのプロジェクトを任されるまでステップアップできたよ。
その経験からみると、やはり未経験や第二新卒のみんなが応募する業界や職種にはポイントがあるよ。

最近の流れは、国がプロフェッショナル人材等を発信しているせいで、個人に依存した就社を見直す動きが多いね。極論を言えば「会社が嫌ならさっと辞めて転職」といった意見も多いね。その意見が多いのは、いわゆる入社した後に「ブラック企業業界」だとわかった、あるいは「職種のミスマッチ」などで、本当に自分には見込みがないことがわかった、といったケースだね。

ポイント1. 規模が大きく、拡大中の業界

 ただし、「会社が嫌」の内容が軽いのに単に「転職すればよい」と考え、短期間ですぐ転職してしまうのは良くないよ。やがて転職の繰り返しジョブホッパーと呼ばれる)になり、きちんとキャリアを形成に影響あり。たとえ自分で好きだと感じている仕事にした人であっても、おそらく数ヵ月に1度は嫌なこともあるね。
・なかなか売上・良い開発・納期達成できない
・顧客やほかの部署からクレームを受けた。
・上司や同僚と意見が対立した等々。
そのたびに離職→転職を考えていたら、ずっとジョブホッピングすることになってしまうよ。

 男女関係に置き換えて考えてみるとわかりやすいでしょう。好きな相手と一緒になっても、ずっと生活していれば嫌な面が目に入る機会はあるだろうし、ケンカになってしまうこともあるはずです。でも、そのたびに「離婚する」と言っていたらキリがないし、逆にそうした経験を乗り越えるごとにお互いの理解が深まり、2人の関係が強まっていくわけです。

[稼ぐ力]を確認しよう!IT/Webエンジニアの市場価値診断なら【転職ドラフト】

 仕事も同様で、嫌なことやトラブルをクリアしていくことで実力をつけ、仕事ができるようになっていきます。見方を変えれば、嫌なことやトラブルは自分の力を磨く機会であるともいえます。それなのにちょっとつまずいただけで「嫌だから辞める」と言っていたら、みすみす自分を成長させる機会を逃すことになります。

ポイント2. 労働環境がホワイトな業界

現在転職を考えているという方の多くは「今の仕事が辛い」「激務過ぎて体力的にキツイ」という方が多いと思います。

しかし、せっかく転職したのにその転職先が過重労働を強いたり、残業代の未払いがあったりするブラック企業では意味がありませんよね。

そこで、転職先に選ぶべき業界としては労働環境がホワイト、つまり働きやすいかどうかも大きな基準となります。もちろん、その会社ごとにブラック寄りなのか、ホワイトなのかは異なります。

しかし、大まかな業界全体としてどうしてもブラックな働き方をせざるを得ない業界が存在することも事実です。あらかじめチェックしておきましょう。

自分の心の体調や体を確かめよう

 心身を壊してしまうような職場なら、早々に撤退するのが自分のため。入社してはじめてその会社が抱える大きな問題を知り、前向きな転身を考えたほうがよいケースも。その場合は迷わす専門家に相談してね。

ポイント3. 離職率が低い業界

初めての転職では、その会社や業界を外から見ているだけでは働きやすさ・労働風土は判断できないよね。しかし、それらのものを判断できる材料があるとすれば、「離職率」もそのひとつ。

残念ながら全ての会社が公開しているわけではありませんが、四季報などを見れば多くの大企業では離職率が掲載されています。あまりにも離職率が高い会社や業界は、「もしかすると入社してもすぐに辞めてしまう人が多いのかもしれない」と推測することができます。

もちろん、離職率だけでその会社の良し悪しを判断することはできませんが、判断材料の一つとして確認しておきたいポイントです。

転職のミスマッチ

前社で給料や待遇に不満を感じて転職活動。それを解消してくれて未経験OKな企業と出会い迷わず転職。しかし、結局前職のほうが、居心地もよく、やりがいを感じながら働けていたような気がして、どうにか前の会社に戻れないものかと悩んでいます。。。

転職前に自分を棚卸しよう!自分が仕事に求めることを明確に!

そこまで社会人経験を積んでいない立場であれば、ゼネラリストとしての即戦力を求められるベンチャー企業に転職することはとてもハードルが高く、万が一採用されたとしても入社後にとても苦労する場合も。

慢性的な長時間労働や給与待遇など、ベンチャー企業は労働待遇の面でも体力的にハードな企業が多いです。ただし、短期スパンでの成長を望む場合や若いうちに経験を積むという意味では一つの選択肢になり得ます。

男性30代

ポイント4. 未経験を広く受け入れる業界

安定を一番求める場合は、会社規模が大きく、未経験や第二新卒の中途入社の社員を教育する余裕や教育カリキュラムが整っている会社が良いね。さらに、業績も良く拡大中の業界であれば、将来的な成長の機会も幅広くあり、長期スパンでの成長を会社がしっかり考えてくれるね。

特定の業界によっては、未経験での転職が難しい職種もあるの事実。しかし20代での転職であれば、これから新しい業界にチャレンジすることも可能。

厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況 令和3年1月分について」によると、IT花蓮の「開発技術者」や オリンピック関連「建築・土木・測量技術者」、 販売や介護など「サービスの職業」 、コロナの影響で「医療の職業」の有効求人倍率が非常に高くなっているね。

有効求人倍率1.0よりが高いということは、求職者に対してより多くの求人が流通していることを示しているよ。そのため、有効求人倍率が高い業界・業種はそれだけ就職の間口が広く、転職できる可能性が高い傾向あるよ。

有効求人倍率が高い業界や、その中でも未経験者を広く受け入れている業界を選び、採用される確率を上げてみましょう。

ポイント5. 長い歴史を持っている業界

最近では10年前にはなかったような新たなサービスや企業が数多く登場しています。そのような新しいサービスへの興味があるという方も多いかもしれませんが、初めての転職であれば長い歴史のある企業・業界への転職がおすすめです。

業界自体の歴史が浅く、人材や業績が安定していない場合、中途で入社しても放置されてしまうことが多く、極論、「自分でやるべき仕事を探してこい!」となってしまうこともあり得ます。

数社経験後や、30代以降であれば対応することができるかもしれませんが、初めての転職先としてはなかなかハードルが高いしょう。

長い歴史を持っている業界では、業務内容のマニュアル化が進んでいたり、色々なノウハウが蓄積されています。問題が起きた時の対処法もパターン化されていることが多く、業界未経験者の方でも比較的困りにくいでしょう。

転職でおすすめの7つの業界

2021年現在の転職市場は売り手市場と呼ばれ、みなさん候補者が優位で転職しやすい状況だね。なので、うまくいかない場合、地道に踏ん張って成果を出すより、「ここは厳しいから」と早々に見切って新天地へ移るという行動をしやすね。

では次に、業界未経験の方におすすめな7つの業界をご紹介します。

IT業界

現在、インターネットの急速な拡大により、IT業界は人手不足に陥っています。そのため、IT業界では業界未経験であっても、その伸びしろや将来性に期待して「ポテンシャル採用」を積極的に行っています。

IT業界はニーズが拡大している分野でもあるため今後の需要はさらに高まるでしょう。「これから勉強していきたい」、「即戦力にはなれないけど努力でカバーしたい!」という意欲があれば内定が出やすい業界だといえます。

オンラインスクールUdemy(ユーデミー)で数千円からでも最新IT(ディープラーニング、Python、Webデザイン)の初歩を学べは、それをアピールすることだってできる!

現在、インターネットの急速な拡大により、IT業界は人手不足に陥っています。そのため、IT業界では業界未経験であっても、その伸びしろや将来性に期待して「ポテンシャル採用」を積極的に行っています。

IT
IT


建築業界

東京オリンピックを前に、建設ラッシュが始まり、建設業界でも人材不足が叫ばれています。さらに、職人たちの高齢化により今後建設業界全体での人手不足が予想されています。そのため、今後の建設業界を担う後継者となる人材を確保すべく多くの求人が出ています。

製造業界

日本はいまだに世界有数の製造業大国。47都道府県のどの地域手もたくさんの地元企業があるね。
一般的に工場でのライン業務や品質管理などは 、未経験でも転職がしやすね。
とくに資格や特殊なスキルを必要としません。
その上、機械製造、半導体、輸送用機器・繊維などの製造工場は大手企業のラインが多く、給与や待遇が良いのが魅力です。
また稼働工場ごとに規律や勤務体系がしっかりしているので、残業なども少なく、プライベートを重視したい方にもおすすめだね。

運輸業

現在GAFAmや楽天市場と呼ばれる企業からインターネットを活用した通販サービスで買い物をする人が増えたね。、それに伴い運輸業の人手不足が叫ばれています。基本的な業務内容は商品を運ぶことがメインなので、運転免許を保有していれば未経験でも転職しやすい業界であるといえるでしょう。

専門商社

専門商社は、総合商社と比べて事業領域が狭いのが特徴です。

商社と聞くと、経験者でなければ働けないイメージを持ってしまいがちですが、扱っている商品時代がニッチでそもそもその専門サービスや商品に詳しい経験者はほとんどいない状態。だからこのような商社は入社後に研修や指導を受け、業界への知識を身につけることで充分に活躍できるでしょう。

基本的にプレセールスと呼ばれる技術者や、営業職の募集を行なっていることが多いね。簡単なITスキルや前職での営業経験や社会人としての最低限のマナーが身についていれば、より未経験でも転職が可能な業界だね。

接客業

接客業は多くの場合マニュアルが完備されていることが多く、入社後に研修を受ければ未経験でもすぐに業務経験を積めます。もちろん、前職で接客経験があったり、学生時代に接客のアルバイト経験があったりすると転職に有利になる傾向があります。

よほど人と接することが苦手でなければ、差し支えなく働けるでしょう。小売業を中心に慢性的な人手不足に悩まされているため、かなり多くの求人が出ています。

巨大産業メーカー

IT機能を搭載した車や自動運転などの商機に伴い、車産業・重機等の求人も増えてきています。自動車関連の業務経験がなくとも、IT企業の経験者や、理系の大学出身者など幅広いバックグラウンドを持つ人材を欲しているため、未経験でもチャレンジできる可能性があります。

ここまでで、おすすめ業界を7つ紹介したよ。
みんなに伝えたいのは、どんな職場・職種・事業であってもすぐ成果を出せることはまずないよ。ある程度まとまった成果を出すまでには時間が必要で、その時間を待たずして(例えば半年ももたずに)辞めてしまったら自分に何も残らないかも。下手をすると関連会社の方々や会社や同僚から「あいつは給料泥棒だ」と呼ばれることも… 。

 未経験職種とはいえ転職するたびにキャリアアップし、自分の市場価値を高めていく人は自分が働いた職場で認められ、一緒に働いた同僚たちを自分の人脈にしているのが特徴だね。ここでいう人脈とは単にお互いに知っているという関係ではなく、仕事を通じて実力や人としての信頼性が認められ、転職しても何かあれば協力を得られる相手だよ。

 今のの職場で優れた仕事をして人脈を築き、次の転職した会社でその人脈を生かして成果をあげ、その職場でも二兎のネットワークしてまた転職して次の職場へ――。そんなふうに転職が本業でも副業で、自然に仕事が仕事を呼び込む理想だね。

転職でおすすめの職種6選

続いては、転職でおすすめの職種です。

終身雇用など勤務体制が整っている「公務員」や、どの業界でもキャリアアップにつながる「営業職」など、職種別に6つほど紹介します。一つずつチェックしてみましょう。

営業職

営業職は、実務経験よりも本人の人柄やコミュニケーション力、行動力など経験以外の部分を重視する企業も多いね。
これまでに営業職の経験がない場合でも中途での採用がされやすい職種です。

人と話すことが好きで、社外の人とも問題なく話すことができる一般教養や社会人としてのマナーを身につけていれば、未経験でも「これから頑張って勉強していきます」とやる気をアピールしやすく、ねらい目です。

40代・50代からの副業プログラミング 詳細はこちら >>

介護職

近年、人手不足に悩む介護職は引く手あまたです。基本的には資格がなくても介護職につくことは可能です。しかし、知識がなければ行えない業務があったり、給与や待遇面で差がついたりすることはあります。

介護職に転職後、仕事をしながら資格を取る方も多いため、入社後に資格取得を目指すのも一つの手です。入社後に資格取得を目指す場合は、日々の実務の経験と勉強内容が結びつきやすいのもメリットです。

コンサルタント職

一口にコンサルタントと言っても、その内容は様々です。

例えば経営に関する知識が求められる経営コンサルタントやITの知識が求められるITコンサルタントなど、業界に関する見識が求められます。

長年いた業界から転職する場合は、業界で培った経験や知識が無駄にならないため、次の仕事にも入りやすくおすすめの職種です。

稼ぎながら学ぶ【TechGardenSchool】

ITエンジニア

インターネットが急速に普及する中で募集が急増しているのが、ITエンジニアです。

専門知識が必要なイメージがありますが、プログラマーやネットワークエンジニアであれば、未経験でも転職が可能な場合があります。多くの場合、入社後に研修を受けたり、OJTで指導を受けたしながら覚えていくことが多いです。

[稼ぐ力]を確認しよう!IT/Webエンジニアの市場価値診断なら【転職ドラフト】

もし君がエンジニアスキルに不安があるなら、その伸びしろや将来性に期待して「ポテンシャル採用」を積極的に狙うのもあり。
おすすめのオンラインスクールUdemy(ユーデミー)で数千円からでも最新IT(ディープラーニング、Python、Webデザイン)、マーケティングの初歩を世界中の現役エンジニアから学べるよ。その最新技術をアピールすることだってできる!その学習する姿勢をポテンシャル採用される可能性は高いと思うよ、マットは。

[稼ぐ力]を身に着けて、年収UPのエンジニア転職なら【転職ドラフト】

生産技術、製造技術、品質保証

食品の安全性や、商品の品質への消費者の関心が高まる中、企業としても品質保証を管理する人材を増やし、より安全性を担保することを目指しています。

また、コンビニエンスストアや飲食店が増えていく中でその人材不足も急務です。そのため、求人も多く未経験でも可としている企業も多くあります。

公務員

近年、民間企業での勤務経験がある「経験者枠」の募集が増えているため、公務員もおすすめの転職候補の一つです。

公務員試験には年齢制限や教養試験・専門試験・論文試験・面接などの様々な試験があるため、公務員への転職を検討している方は、該当する資格の受験要綱を事前にチェックしておきましょう。

経験豊富なベテラン層を募集するケースもありますので 、希望する地域の募集をチェックしてみましょう。

特殊な資格・技能が不必要で転職しやすい職種

次に、特殊な資格や技能が不必要で、転職しやすい職種を6つ紹介するね。

営業職

営業職は多くの場合、未経験でも採用されやすい職種です。
会社ごとに必要とされる知識が異なるため、むしろ未経験の方が一から教育して自社のカラーに染めやすい分、有利になることさえあるよ
実際マットの会社でもこのポテンシャル採用がかなりのウェートをしているよ。日本企業はやっぱり相性を大切にしているね。

会社が変われば売り方も商品も変わるので、営業職経験者と未経験者のスタート地点の差は実は思ったより大きくないのです。

人と接することが好きで、多くの人との出会いに楽しさを感じられる方はぜひ目指してみましょう。

 営業系に向いている人の例

  • 商社や接客業など人と接してきた経験(アルバイト含む)がある
  • はじめて話すのも苦ではない
  • じっとしているより、テキパキ動きたい

販売職

販売職も、その商材やブランドごとに販売方法が異なり、入社後の研修でゼロから教えていくことになるため未経験者でも問題なく働けます。しかし、相手は人間ですからイレギュラーな対応が求められる場面も考えられます。
そのため、営業と同じようにヒューマンスキルが重視される傾向があります。

販売職に就くうえで、その商品を好きになれるかどうかはとても重要なので、少しでも興味のある商品やブランドを取り扱っている企業を選びましょう。

 販売系に向いている人の例

  • 接客業など人と接してきた経験がある
  • コミュニケーションスキルが高い
  • 人前で話すのが苦ではない

事務職

事務職は単純な入力作業などが中心となることが多く、「事務職未経験」でも問題ありません。むしろその会社では事務職としてどのような働き方を求められているか、入社後に把握し対応していけるかどうかが大切です。

コツコツと同じ作業を丁寧にこなすことが好きな方や得意な方は、事務職に向いていると言えるでしょう。

ITエンジニア

ITエンジニアといっても、プログラミングを行なう技術者だけではありません。

クライアント企業の担当者と打ち合わせを行い、どのようなシステムを求めているのかを確認し、システムの設計を行う「システムエンジニア」などもいます。

技術スキルだけではなく、コミュニケーション力を評価されることも多く 、コミュニケーション力があれば未経験でも転職が可能な場合があります。

 ITエンジニア系に向いている人の例

  • 新しい知識・技術を得るのが好き
  • トレンドに敏感
  • コミュニケーションは得意ではないが、チャットでやりとりできる
  • マイペースで仕事がしたい
  • AIに奪われない仕事がしたい

[稼ぐ力]を確認しよう!IT/Webエンジニアの市場価値診断なら【転職ドラフト】

介護職

超高齢化社会の日本では、とにかく介護職の人材不足が課題となっています。

高齢者の方と接するのが好きな方や、人の役に立つことが好きな方に向いている仕事です。並行して、国家資格の介護福祉士やケアマネージャーなどの資格を取得していくことでより活躍の幅が広がります。

製造・設備・運輸系

  • 運輸の場合、運転免許があり、運転が苦痛でなければ未経験でも採用されやすい職種です。すぐに決まっているルートを走ることが多いため、入社後は先輩ドライバーについてルートや仕事の仕方を覚える必要がありますが、すぐに即戦力となることができる職種です。
  • 設備系の場合、会社や仕事にもよりますが、製造・設備・運輸系の仕事はルーチンワークのことも多いため、以下のような特性をアピールしてみるのも有効かもしれません。

体力に自信ががあるのなら、製造・設備・運輸系のお仕事もオススメです。
また、「初対面の人と話すのが少し苦手…」という方も、始めやすいお仕事といえます。

 製造・設備・運輸系に向いている人の例

  • コツコツと仕事をするのが得意
  • 細かい確認や精密な作業が得意

おすすめのキャリアで成功するひとの記事もどうぞ。

[稼ぐ力]を身に着けて、年収UPのエンジニア転職なら【転職ドラフト】

未経験や第二新卒は、内定を勝ち取るために転職エージェントを活用

キャリアアップではないけど、未経験で新しい職種に応募する人で「転職サイトに登録したけど希望通りの求人が見つからない」という方は「転職サイトの選び方」で失敗しているかも。

転職で失敗する人が多い「裏側」には、 転職サイトごとに実は得意・不得意があるよ。
20代女性のサポートは正直得意ではない」
新卒1〜3年目で抱えやすい悩みを理解している」
営業畑なのに、いきなり資格が必要な経理をすすめる
介護の仕事で、エンジニア職に事前学習なしですすめる」
転職サイト選びで失敗しないためには
(1)年齢: 若手中心ならポテンシャル採用
(2)職種: 転職サイトが得意な職種
(3)年収:若手中心なら低め。ミドルクラスなら高い。
の3点を基準に登録する転職サイトを選びましょう。

次の記事では、第二新卒や未経験採用などを徹底的に調べたよ。

未経験でも転職しやすいおすすめの職種と業界をご紹介してきました。

未経験で異業界・異業種への転職ではポイントを押さえつつ、その業界選びが重要であるということがご理解頂けたと思います。

しかし、初めての転職ではまず何から始めればいいのか、どのような基準で自分に合った転職先を判断すべきかが難しいと思います。

効率よく転職活動を進め、そして確実に内定を勝ち取るためには、転職エージェントを活用して転職活動を進め短期間で自分に合った転職先を見つけることができます。

未経験からの転職でミスマッチを無くすために

マイナビエージェントでは、未経験からの転職の場合でも、みんなのご経歴や目指す業界に合わせて個別にアドバイスしますので安心。

さらに、転職先の仕事内容や雰囲気などの情報を詳しくお伝えするため、転職後のミスマッチをできるだけ無くすことを全力でサポート。

もし君が初めての転職で戸惑っているなら、面接時間の調整や職務経歴書の作成などのサポート。

マイナビエージェントの強みに関する詳しい内容はこちらをご覧ください。
マイナビエージェントとは?|マイナビエージェントの強み

転職でよくあるQ&A

キャリアの方向性を決めたら、自分が望むキャリアアップが可能な企業を探しましょう。たとえば、転職によって仕事の幅を広げて裁量度を高めたいなら、次のことを意識してみよう。

  • 成果主義を導入している企業
  • 外資系企業
  • 中小企業
  • ベンチャー企業
  • じっくり育成できる企業
在職のままの転職活動と、離職後の転職活動、どちらがいいの?
離職してから転職活動をすると、在籍しながら転職活動をしている人に比べて、計画性がないと判断される場合があると聞きました。この噂は本当なのでしょうか? 離職したことが書類選考などの評価に影響することはあるのでしょうか。
在職中に転職活動を行っていることが、採用に評価されることは通常ありません。法律等で在職、退職後といった転職活動の時期で、採否が決まりません。もし忙しい職場であれば、確かに有休を取得しにくいとは思います。マットのおすすめは在職だね。手続きなども考えると離職後だとお互い急ぎで入社まで進める必要があるから。まともな会社なら、在職中の状況をしっかりヒアリングしてくれるよ。
転職活動は、あなたにとって今後の人生を決める大切なこと。近郊の会社であれば、半休を取って採用試験を受けることも可能です。在職中の応募者に対して、良い企業は、面接時間などの配慮をしてくれるよ。有休取得の理由なども考えたうえで、前向きに対応するよう姿勢も大切。
今の仕事が、望む仕事より補助の仕事がお降りです。より自分のためになるような仕事を探したほうがいいのでしょうか。それとも転職は次で3度目となるので、当分は今の職場で我慢すべき?
相談をしても埒があかず、独立に必要な業務を習得できない状況であれば、そのときは、転職も。転職回数が多くなるからという理由で我慢するのではなく、今やらなければいけないことに対して、自分を信じて前向きに行動することが大切。

まとめ

大切なことは、今君は自分のことを新しくしたいと思っていること。前に進みたいと思っていること。
自分の時計とコンパスを同時に働かせて「ステップアップ」「副業」「転職」の方向性をきめる自由を持っていること。一度は今の業務の棚卸、必要な副業、転職先でのきゃいアップなどマットと一緒に、体に無理せずステップアップして「稼ぐ力」で人生を自由にしよう!

副業、転職、スキルアップにおすすめ記事

欲しい時に欲しい人材が見つかる、副業マッチングプラットフォーム【WorkAny】

まずはステップアップの基礎は、この記事!読んでね。

[稼ぐ力]を確認しよう!IT/Webエンジニアの市場価値診断なら【転職ドラフト】

40代・50代からの副業プログラミング 詳細はこちら >>